10月23日(金)2年生 授業の様子(2)発電などの学習を経て、電流回路について学習を始めました。この後、計算も必要になってくるようです。理科ともかかわる部分ですのでしっかり学習したいですね。 4組 社会 江戸時代に確立した身分制度について学習しています。時代劇などで出てくる「番頭」「手代」「丁稚」という言葉、今の子どもたちにはなかなかピンとこないようです。 10月23日(金)2年生 授業の様子(1)脊椎動物の特徴について学習しています。スライドでいろいろな脊椎動物のX線写真を見ながら骨格について学んだり、なかまの増やし方について学んだりしています。 2組 英語 Unit6の学習をしています。単語や熟語などの語句もかなり定着してきています。 10月23日(金)1年生 授業の様子(2)音が発生する仕組みや音の伝わり方について学習をしています。 4組 家庭科 色々な食品のイラストを6つの食品群に分ける取組みをしています。すべてのイラストをはさみで切り取ってからのり付けする生徒や一つ一つイラストを切るたびに表に張り付ける生徒がいてこんなところでも個性が出ます。 10月23日(金)1年生 授業の様子(1)テスト返却とテストのやり直しを行っています。 「テストの点数よりも何をどうして間違えたかを知ることが大事」と今後の学習のポイントを教えてもらっています。 10月22日(木)本日の給食・牛乳 ・和風ハンバーグ ・みそ汁 ・かぼちゃのいとこ煮 |