10月16日(金)2年生 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() 人体の仕組みを学習してきましたが、次に動物について学習しています。動物の分類の方法や歯、目の付き方、足先や消化方法の違いについても学習しています。 2組 英語 テスト前に今までの文法や読解の復習をしています。 10月16日(金)1年生 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前に、凸レンズを通った光の屈折について復習しています。 2、3組 体育(女子) バレーボール、ペアを組んでそれぞれオーバーハンド・アンダーハンドトスの練習をしています。 4組 技術 製図を学習してきましたが、その知識をもとに木工制作を行っていきます。本日は制作の前にどんなことを考えておく必要があるのか学習しています。 10月16日(金)本日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・タンタンめん ・キャベツの甘酢づけ ・さくらんぼ(缶) 10月16日(金)3年生 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() 2次関数のグラフを利用して、問題を解決する問いに取り組んでいます。 4組 英語 【Unit6】Striving for a Better Worldを題材に読解に取り組んでいます。本文に”these are some of the people I found in it,”を「これらは私がその中で見つけた人々のうちの何人かです。」と翻訳しているものがありますが、違和感を感じられるか、という問いがありました。 10月16日(金)3年生 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() 島崎藤村の「初恋」について学習しています。初恋にリンゴが連想されるのはどうしてだろうかということについてそれぞれの意見を出しあっています。 2組 理科 各自でテスト範囲の復習を行っています。 |