10月25日(金)は体育大会です。10月23日、24日、25日、29日はお弁当が必要です。

修学旅行、あなたの番です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最初のプログラムは有志による出し物です。題して「あなたの番です!」
トップバッターは歌唱力が魅力的な歌でした。

修学旅行、ワクワク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
にこにこしながら、ソファーでリラックス?!

レク係が一生懸命準備している間、待っている様子です。

何をするでもなくても、仲良しと一緒に居れて、もうすぐレクが始まるとなれば、自然と笑みもこぼれます。

英検学習会の案内

画像1 画像1
第2回英検を受験する皆さんへ
下記のポスターの通り英検の模擬テスト会を行います。

ぜひ、このチャンスを活かしてください。

2年生の理科

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、先週に引き続き、化学実験です。
前回は、炭酸水素ナトリウムの熱分解、よく入試にも出る内容でとばすわけにはいきません。今日は、水の電気分解です。簡単な実験です。水酸化ナトリウムの危険性には詳しく説明しましたが、実験のやり方については教科書をよく読んですることと説明はほぼしていません。
ところが、私が初めて受けた質問が2つと初めて見た失敗がありました。水の電気分解では気体が発生し、その気体が何かを確かめるのに火のついた線香を使うのですが、「先生、線香にどうやって火をつけるのですか。」その生徒のテーブルには折れて短くなった線香がありました。なんと、マッチ箱で線香をこすってつけようとしたのでした。また、火のついた線香で気体を調べるのに、炎のついたままの線香を使う班がありました。火のついた線香とは炎を消して使うのですよ。そして、最後は「先生、線香の火はどうやって消すのですか。」振って消そうとした人もいましたが、蚊取り線香でも途中で消すのは水につけると次、使えなくなります。火のついた部分だけ、硬いものに押し付けて折ってしまえばいいのです。
今日は、今までに教えたことのない内容を教えました。

お礼のお手紙 9/7月

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
素晴らしかった修学旅行をふりかえります。お礼状を書いていきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
予定
10/26 教育相談・徴収金口座引落日
10/27 眼科検診・教育相談
10/28 教育相談
10/29 耳鼻科検診
10/31 土曜授業・学年懇談会・進路説明会(3年保護者のみ)

お知らせ

本日配布の文書

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

全国学力学習状況調査

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算