田辺大根の種まきと種芋(じゃがいも)植え 〔すくすくファーム〕
ふれあい委員会の活動として田辺大根の種まきとじゃがいもの種芋を植えました。
この田辺大根は、阿倍野区にとてもゆかりのある大根であるとのお話を、元気アップコーディネーターさんから伺いました。一人5粒ずつ種をもらい1つずつ丁寧に土に埋めていきました。 また、じゃがいもの種芋は、今年7月上旬に収穫した中から選別し、冷蔵庫で2カ月間保管したものを使いました。前回収穫した時に「収穫したじゃがいもは種芋として使えるのか?」という生徒からの疑問に応えて植えてみました。果たして上手く育つかどうか楽しみです。 生徒は土をいじることが新鮮なことのようでした。(ふれあい委員会担当教員) 英語科 C-NETの授業
2学期からC-NETの先生が変わりました。
出身地や趣味などの自己紹介を画像に写しながら大きな声とジェスチャーで、元気ハツラツと授業をしました。 生徒も楽しい授業に引き込まれていました。使える英語力が身につくように取組みを続けていきます。 『Teams』を使ったオンライン集会
6限目の終わりの時間に、『Teams』を使ったオンライン全校集会を実施しました。
前回は月曜日の朝に行いましたが、結局時間内で全クラス上手くつながることができなかったため、時間の余裕のある6限目に設定しました。 校長先生は、スクリーンに映し出した図をヒントにクイズを出し、Panasonicの創業者である松下幸之助さんにまつわる話をされました。「人は努力によって成長することができる」ということを心がけて日々の努力を惜しまないというお話でした。 生徒会からは体育大会のスローガン「少しはなれて『一致団結』」に決まりましたという報告でした。 大阪880万人訓練への参加
今週の月曜日に校長先生から大阪880万人訓練の意義についての話がありました。
今日は9時30分の地震発生を想定して訓練に参加しました。 『ただいま、緊急地震速報が入りました。』『まもなく大きな揺れが来ます。頭を守って、机の下に隠れてください。』という放送とともに、生徒は直ちに行動に移しました。 一番大切な命を守るために、いざという時の行動を再確認しておくことは重要なことです。日ごろから、災害への備えをしておきましょう! ICT機器を活用した授業
普段の授業でも、ICT機器を活用した学習を多く取り入れています。上手く使いこなすことで先生の授業をサポートできる必需品になっています。今日は、調べ学習やデジタル教科書での確認、そして動画視聴の授業を行っていました。
生徒の学びの定着に向けて取り組みを続けてまいりますので、今後もご理解とご協力を宜しくお願いいたします。 |
|