つながり(連帯感) もちまえ(個性) よろこび(成就感)

指導員からの助言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生方の研究討議後、教育委員会からお越しいただいた指導員から、授業展開についての助言をいただきました。また、授業指導案作成の注意事項についても、お聞かせいただきました。
授業力向上へ先生方も、日々研究に努めています。

研究協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後は、本日の授業を題材に研究討議を行いました。授業の展開、児童への発問方法、班別学習への助言についてなど、良かった点と改善点について、出し合いました。

お昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
日差しが体を温めてくれます。皆さん、元気いっぱいです。
ボルダリングボードによじ登っている児童も落ちないように注意して頑張っています。
でも、ボール遊びと鬼ごっこは、人気ですねー^_^

10月27日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の給食は、坦々麺、キャベツの甘酢浸け、さくらんぼです。
坦々麺には、ひき肉をたっぷり入れていただきます。甘〜いさくらんぼとの調和をご堪能あれ!

10月26日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食は、ピリ辛どんぶり、中華スープ、ソフト黒豆です。
ピリ辛どんぶりは、豚肉、野菜をたっぷり炒め、醤油と豆板醤で、味付けしたものです。ちょい辛で、スープが合っていたのではないでしょうか?甘酸っぱいみかん(缶詰)も添えて、たくさん召し上がれ!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 就学時健康診断 13時20分下校
11/2 2年 栄養教育