九九の学習(2年算数)(10月6日)
2年生は生き生きと九九の学習を進めています。2の段や5の段は自信をもって言えるようになってきました。みんなで九九を唱える場面でも、だんだんと声が大きくなってきました。最後に計算ドリルをするよと担任が伝えると「イェーイ!」と意欲的に学習を始める子どもたち。何度も繰り返してどんどん自信をつけていきます。
どうしてかな(1年道徳) (10月6日)
1年の道徳の教科書に「どうしてかな」というお話がのっています。
「きまり」について考える学習です。 元気よく遊んでいても、時と場所を考えることが大切ですね。 身近なテーマでお話が書かれており、子どもたちからたくさんの意見が発表されていましたよ。 今日の給食(10月6日)
今日の給食の献立は、
タコライス 牛乳 もずくのスープ じゃがいもときゅうりのサラダ です。 「タコライス」は、メキシコ料理の「タコス」の具をごはんにのせた沖縄県で人気の料理です。 牛ひき肉、豚ひき肉、たまねぎ、グリーンピースを炒め、味付けしたものをごはんにかけて食べます。 秋の生き物を観察しよう(3年理科)(10月5日)
3年生は神崎川の河川敷に出かけ、秋の生き物の観察を行いました。注意事項を聞いてから探し始めると、10分ほどで数匹のバッタやキリギリスなどの昆虫を捕まえていました。中には触ることが苦手な子もいましたが、時間を忘れ夢中で探していました。
注文の多い料理店(5年国語) (10月5日)
5年生の国語の授業は、「注文の多い料理店」を学習しています。
このお話の面白さは「山猫軒」の扉に書かれたことを、2人の紳士が勝手な解釈をして、どんどん話が進んでいくことです。 ワークプリントやグループ学習を取り入れながら、子どもたちが積極的に発言できるよう指導の工夫を凝らしています。 |