学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

双方向通信(Teams)教員研修(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このような画面からログインしてきます。

初めはとまどうことも多くありましたが、実際に使ってみる・・・

意外と簡単に操作できます♪

双方向通信(Teams)教員研修(パート4)

画像1 画像1 画像2 画像2
以上、先生たちの双方向通信(Teams)教員研修の様子でした(^^♪

収穫された「すだち」

画像1 画像1
「すだち」がたくさん収穫されています。

採っても採っても、まだまだあります。

学校のどこに?? どの木にできているでしょう!?

探してみましょう(^^♪
画像2 画像2

4年音楽 その1

4年生は「日本の音楽に親しもう」の学習をしています。
第1回目は、わらべうた「あんたがたどこさ」でたっぷり体を動かし、第2回目の学習からは「箏(こと)」の演奏に挑戦します。
まずは、ことの楽譜をみんなで読んで、早く慣れるように何度も何度も歌いました。
曲はお馴染みの「さくら さくら」です。
「しちしちはち〜、しちしちはち〜・・・」と歌います。
一度、挑戦してみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年音楽 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、一生懸命歌っている様子です。
何とか歌えるようになったグループもあれば、もう覚えてしまったよというグループも・・・。
次回、おことの演奏練習が楽しみですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 2年遠足
10/28 クラブ活動
10/29 6年自然教室
3年阿倍野区子ども体力向上支援事業
10/30 6年自然教室
4年阿倍野区子ども体力向上支援事業
11/2 6年卒業アルバム個人写真撮影

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より