学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

5年音楽2

「お祭りみたいな音楽にしよう」「盛り上がったり、静かになったりジェットコースターみたいにしよう」「そのためには、この楽器をここで入れようか」
自分たちのイメージを音にするために、身振り手振りを加えて活発な話し合いをしていました。さすが5年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室の新しい生命

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室に新しい生命がやってきました♪

どれぐらいの日にちで、メダカの赤ちゃんは誕生するのかな〜?

5・6年生は知っていますよね♪

二枚目は顕微鏡でみた卵♪何か黒いものがあるよ(^^)

休み時間にでも見に来てね(^^)

5年音楽

5年生は、「楽器の音の重なり」の学習をしています。
「リボンのおどり」という曲を自分たちのイメージに合った曲に作り上げるために、
楽器や旋律の重なりをグループで相談中です。
イメージにピッタリの音楽ができあがるでしょうか。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科室のメダカ(パート3)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室が開いているとき、先生がいる時なら見に来てくれてもいいですよ(^^♪

以上、理科室で飼っている「めだか」たちでした(^^♪

理科室のメダカ(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
小さくてかわいいですね♪

一生懸命に泳いでいます♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 2年遠足
10/28 クラブ活動
10/29 6年自然教室
3年阿倍野区子ども体力向上支援事業
10/30 6年自然教室
4年阿倍野区子ども体力向上支援事業
11/2 6年卒業アルバム個人写真撮影

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より