学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

眼科検診実施について(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眼科検診が行われています。

その際、今年度は多目的室にて、子ども達どうしの間隔を取って実施しています。

1人1人が待機できるように、足の型を準備しました。

さて、順番に進んでいくと、どこにたどり着くでしょうか!?

では、多目的室に到着です!スタート♪

眼科検診実施について(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ったり、来たり・・・

どんどん進んでいきます!!

眼科検診実施について(パート3)

画像1 画像1
到着です!

さあ、眼科検診です!

しっかり診てもらいましょう♪

【4年】心を落ち着かせて…

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の時間に「左右」を書きました。
左右といえば、筆順に注意!
やはり、「右」の筆順に戸惑っているようでした。

正しい筆順を確認して、画の長さに気をつけながら書いていきました。

電動のこぎり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「糸のこスイスイ」の学習で、初めて電動のこぎりを使いました。
 鋭い刃と、ゴゴゴゴゴーという大きな音に驚く子どもたち。しかし、やっているうちにだんだん慣れてき、一人でも上手に板を切ることができていました。
 あとは、色付けをしてホワイトボードを貼り付けると、素敵な「伝言掲示板」の完成です。仕上がりがとても楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 2年遠足
10/28 クラブ活動
10/29 6年自然教室
3年阿倍野区子ども体力向上支援事業
10/30 6年自然教室
4年阿倍野区子ども体力向上支援事業
11/2 6年卒業アルバム個人写真撮影

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より