学習参観・学級懇談会 2月19日(水)各学年1・3・5組、2月21日(金)各学年2・4・6組

6年 ものが燃えるしくみ(パート3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分が予想したものと・・・結果を比べてみると・・・

実際に実験してみるとわかりやすいですね(^^♪

以上、昨日に続き6年生の理科の授業でした!!

6年 ものが燃えるしくみ(パート2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
班で協力して学ぶ様子が見られます。

実験って楽しいですね♪

6年 ものが燃えるしくみ(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科授業の様子です。

さて、線香のけむりの行方は・・・

朝の学校(パート2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
見守り隊の方々は、すでに準備してくださっています。

朝早くから、ありがとうございます!!

朝の学校(パート1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の学校の様子です。

まもなく、子どもたちが登校してきます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 2年遠足
10/28 クラブ活動
10/29 6年自然教室
3年阿倍野区子ども体力向上支援事業
10/30 6年自然教室
4年阿倍野区子ども体力向上支援事業
11/2 6年卒業アルバム個人写真撮影

学校だより

お知らせ

全国学力・学習状況調査

保健室より