毛筆〜3年〜![]() ![]() をめあてに、漢字の「一」「二」を毛筆でかきました。 みんな、めあてをしっかりと意識しながら、集中してかいていました。 5年生 国語科 注文の多い料理店![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学習では、紳士たちが考えた意味と、本当の意味について、考える学習をしました。教科書から見つけたり、わかりやすく自分で考えて表現できたりすることができました。おもしろいと思った表現や、くふうされていると感じる表現について、今後も見つけていく学習をしていきます。 9月16日(水)の給食![]() ![]() みそ汁は、だし昆布とけずり節から出汁をとります。天然のうま味たっぷりに具だくさんです。豚肉のあまから焼きも玉ねぎの甘みがよくしていて、おいしかったです。 日本語学級9月15日 6年生![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本の文字についての学習を行いました。 日本には始め文字はなく、まず、中国から漢字が伝わったそうです。 漢字、ひらがな、かたかな、ローマ字、英語、スペイン語… いろいろな言葉が使えるようになると、将来の夢が広がりますね! 9月14日(月)の給食![]() ![]() |
|