手洗いやうがいをしましょう

これ、何の木か分かりますか??(7月16日)

画像1 画像1
 中本小学校の正門横、西側にある、この木。一体何の木か分かりますか?
 
 【ヒント】
 1.黒い丸の中に写る実です。
 2.熟すと黄色くなります。
 3.甘くておいしいです。
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 ↓
 【正解】
 答えは「バナナ」でした!!
 南国で栽培されているバナナですが、なぜか中本小学校にあるのですね。不思議です・・・。
 機会があれば、正門前「あいさつ通り」を通られた際に、ご覧ください!
 

泳力テスト(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 泳力テストも行いました。
 その後、泳力別に分かれて、とにかく泳ぎました。
 がんばりました!!

タオルもディスタンス(7月15日)

画像1 画像1
 水泳時、バスタオルを持ってあがります。例年ならかごに入れていますが、今年度は個人の物として、間違えたりすることのないように、タオルも間を空けてかけるようにしました。ここでもディスタンスです。

水慣れ(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一通りの説明が終わり、いよいよプールへ。
 ですが、大切なことがあります。まずはしっかり水の冷たさに慣れることです。水泳はとても楽しい全身運動、有酸素運動であり、非常に有効な運動の一つです。ただ、その反面、事故につながることも多いため、きちんと水に慣れることが必要です。
 体に水温を感じさせ、ゆっくり水の中へ入ります。最初は負担の少ないものから少しずつ運動量を増やしていきました。
 だるま浮きや大の字浮き、倒立、等からけのび、バタ足等までを繰り返しやっていくうちに体も慣れてきたようです。

プール開き(7月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、6時間目、7時間目にようやくプール開きとなりました。
 今年度は5年生以上での実施となり、回数も3回程度となります。更衣室やプールサイドでの混雑を避けるため、クラス単位での水泳となります。
 昨日は5年2組の水泳学習でしたが、待ちに待った水泳に子どもたちのテンションも上がります。しかし、マスクを外しての活動となり、大きな声を出したり、友だちと会話することができないため、心の中で喜びを表現していました!!
 プールサイドでの体操、シャワー、並んで座っているとき、ディスタンスの徹底です。子どもたちもしっかり理解し、守られていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 1,2年遠足(大阪城公園)
クラブ
10/29 就学時健康診断
ICT来校支援
10/30 C-NET
11/2 3・4年遠足(大阪城公園)⇒延期
体重測定(6年)
SC勤務
祝日
11/3 文化の日