10月13日(火)★今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉と野菜のケチャップソテー・スープ・スイートポテト・ライ麦パン・牛乳

「豚肉と野菜のケチャップソテー」は、豚肉、たまねぎ、ピーマンをいため、ケチャップ、ウスターソースなどで味つけします。

「スープ」は、鶏肉、はくさい、にんじん、コーン、青みにパセリを使っています。
パセリの香りとコーンの食感が生きた野菜たっぷりのスープです。

「スイートポテト」は、児童生徒に人気の手作りデザートです。煮くずれるまで柔らかく煮たさつまいもに、砂糖、バター、牛乳、クリームを加えて煮、ミニバットに入れて焼き物機で焼きます。
検食の結果、「クリーミーさの中にも、さつまいも本来の甘味がしっかりと残っていておいしかった。」との感想をいただきました。


1年 国語(食育)「サラダで元気」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
物語「サラダで元気」の中で、白くまがすすめてくれた「こんぶ」。こんぶってどんなのかな?
給食のだしこんぶを使って、こんぶのお話をし、実際にさわってもらいました。

だしこんぶを見た子どもたちは、「すごく長いなぁ!」とその大きさと長さにびっくり。
このこんぶは、温かい海ではなくて、白くまが住んでいる北の寒い海でこんなに大きくなります。だから白くまは「これを食べるとかぜをひかないよ。」と教えてくれたのですね。

近くで見たり、触ったりした子どもたちからは「しおのにおいがする。」「ぬるぬるするよ。」「おくらのぬるぬるみたい。」など色々な感想がありました。このぬるぬるは、食物繊維といって、おなかの調子をよくしてくれる、とてもいいものなのです。
こんなに大きいこんぶが育つ海って、深くて広いのでしょうね。


1,2年生 中国学級の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の中国学級の様子です。老師が来てくれ、「江南」という詩について学んでいます。最後は、歌も歌いました。

★牛肉のきんぴらちらし・みそ汁・キャベツの赤じそあえ・牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「牛肉のきんぴらちらし」は、牛肉を主材に、ごぼう、にんじん、青みにグリンピースを使ったちらしずしです。ごぼうは、1m程もある立派な土付きのものを小学校だけで約20本使用しています。きざみのりを添えることで風味をよくしています。

「みそ汁」は、うすあげ、たまねぎ、しめじ、青みに青ねぎを使っています。みそ汁は、立派なだしこんぶとけずりぶしを使って濃厚なだしをとっています。

「キャベツの赤じそあえ」は、ゆでるか、または、焼き物機で蒸したキャベツに、赤じそ、砂糖、 米酢、うすくちしょうゆで作った調味液をかけ、あえます。 赤じその色がよくないとの反省を受け、今回はタレに米酢を加えています。


休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も元気よく、運動場でも遊んでいます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

その他