児童朝会2
今朝の児童朝会では、児童会の代表委員から明日から始まる「赤い羽根募金」のお知らせがありました。
また、図書委員からは、図書室の使い方についてお願いがありました。 どの児童もはきはきと話し、さすが高学年だなと思いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 社会科
10月19日(月)1時間目、4年1組は社会科で天神祭について学習していました。大阪の伝統的な行事として学んでいるようです。
![]() ![]() 児童朝会(10月19日)
今朝の児童朝会では、表彰が2つありました。
一つ目は、夏休みの課題の「夢の自転車」の絵画コンクールで優秀な成績をおさめた児童2名が表彰されました。 二つ目は、大阪市児童絵画版画展に学校代表として出品された2名の児童が、表彰されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年2組 外国語活動
10月19日(月)1時間目、4年2組は外国語活動でアルファベットの小文字を見つけるゲームをしていました。2人組で競い合っていて楽しそうでした。
![]() ![]() 1年2組 国語
10月19日(月)1時間目、1年2組は国語で「わたしは だあれ」の学習をしていました。「わたしはだあれをつくろう」とぴうめあてが黒板にありましたので、この後、どのような「わたしはだあれ」ができたのか楽しみです。
![]() ![]() |