平均
5年生では算数科で「平均」の学習をしています。6日間使った卵の個数の平均を出す問題でした。卵を食べなかった日も0個として計算に含めること、平均は小数で表す時もあることを学びました。一つにできることを確認していました。「(7+4+0+7+3+6)=27」と「27÷6=3.5」の式が「(7+4+0+7+3+6)÷6=3.5」のように一つにできることを確認していました。
おべん当のせっけい図をかこう1
2年生では図画工作科で「おべん当のせっけい図をかこう」に取り組んでいました。実際に空のお弁当箱をもってきて、おかずが入っているイメージを膨らませながら描いています。
描き終わったら、色鉛筆で美味しそうな色を塗ったり、設計図らしくおかずの名前を書き込んでいます。自分だけのすてきなお弁当設計図を作ることができたでしょうか。 おべん当のせっけい図をかこう2
かなり設計図らしくなってきました。
主語と述語
2年生では国語科で「主語と述語」について学習しています。2組では、前時に「だれが・だれは・何が・何は」に当たる言葉を主語、「どうする・どんなだ・何だ」に当たる言葉を述語と言うことを学びました。しかし、「わたしの本をよんでいます」の文の主語を尋ねられ、困っている場面もありました。
本時では、いろいろな例文を読んで学びを深めていました。「五十センチメートル以上もある 木が ドシーンと 地ひびきを 立てて たおれます。」のような長い文でも、主語や述語を見つけていました。 アルファベットの文字合わせ
3年2組では、外国語活動でアルファベットが2組ずつ書かれたカードを使って遊んでいました。すべて裏向けて机に並べ、交互に2枚ずつめくり、同じの文字を当てるゲームをしていました。子どもたちは楽しく遊びながら、自然にアルファベットを覚えていくようです。
|
|