10月6日の児童朝会すがすがしい10月の空の下、久しぶりに運動場での児童朝会です。 いつもの様にパネルと手話を用いた視覚・聴覚支援の形態に加え、今日は導入にクイズをしました。 「校長先生が好きなテレビ番組は(1)ドラマ(2)クイズ(3)アニメのうちどれでしょう?」 高学年の予想が多かったのは(1)ドラマ、低学年の予想が多かったのは、(3)アニメでした。今回の答えは、(2)クイズです。 「学校では、いろんな物事を考えるための基礎や基本を勉強します。でも、ちょっとわからないなあとか、もっと知りたいなあ、ということは、自分から積極的に勉強しなければなりません。それを、「自主性」といいます。校長先生は、長居小学校の子は、「自主性」のある子に育ってほしいと思っています。先生が教えてくれるのを待つのではなく、わからないことは自分からどんどん聞いて学ぶ「自主性」のある子をめざしましょう。」 今月は「自主性」「主体性」「自発性」をテーマに「学びに向かう力」を育んでいきます。 教育実習今までの学校に比べて、実習生の人数が多いことに驚いています。 将来、教師になろうと思う卒業生が多いということは、それだけ小学校の頃の先生がよかったということだと思います。 そんな先生にあこがれて、自分も講師を目指すなんて、素晴らしいと思います。 今の子どもたちにも、「将来、先生になろう!」と思ってもらえるように、楽しい学校にしていきます。 さて話は戻って、教育実習では、最後に授業を行って、それを先生方が参観していろいろとアドバイスをします。 今回は、道徳の授業でした。 なかなか算数のように「正解」のない道徳なので、難しかったと思います。 「正直」について、みんなで考えた授業でした。 緊張した様子が伝わり、子どもたちも少し緊張していたかもしれません。 教育実習を経験した学生は、より一層教師になりたいという気持ちが強くなると言います。 将来の子どもたちのために、努力して、あこがれられる先生になってほしいと思います。 2年生遠足6
お弁当もソーシャルディスタンス。
時間をずらして2クラスずついただきました。 集合までの限られた時間、広い館内のいろいろなことにチャレンジしています。 2年生遠足5
本校以外の学校や幼稚園からも来ていましたが、仲良くゆずり合って活動しています。
2年生遠足4
季節のコスチュームでお迎えしてくれました。
衛生管理もきちんとしてくださいました。 |
|