★★★  弘済小中学校は、安心・安全な学校、学力の向上と道徳心に満ちた子どもの育成に励んでいます!!  ★★★
TOP

救急救命講習会

6月8日(月)、救急救命講習会を行いました。

できるだけ密にならないように、座学と実技の2会場に分かれて行いました。

座学では、AEDがあることで助かる命が増えるということや、一般の人々が救急救命を行うことによって生存率だけではなく、助かった後の社会復帰率までもが増加するということを学びました。

実技では、心肺蘇生法の実技を訓練用の人形を使用して行いました。
できるだけ現実に近いイメージをもって、発見から救急車到着までの手順を確認しながら練習をしました。

救急救命を行わなくていい状況が望ましいですが、万が一のときに命を助けられるように備えておくことが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弘済小中学校の消毒作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全国で緊急事態宣言が解除され、学校生活が始まりました。
しかし、まだまだ感染者が発生し、ある他県の小学校でもクラス内で4人の児童が感染するなど、油断が許されない日々が続いています。

 本校では、朝早くから管理作業員さんが校内各地の消毒作業を行ってくれています。
生徒たちが安心して学べる環境を整えてくださっています。
生徒たちが直接目にすることは少ないかもしれませんが、いろんな方々の支えがあって学校生活が送れていることに気づき、感謝の気持ちを忘れない人間に成長してほしいと思います。

畑作業(小学部)

例年、小学生全員で行う畑作業ですが、
今年度は、密を避けるために各学年ごとに作業をしています。

今回は、小玉スイカ、カボチャやメロンなどを植えてみました。
「大きくおいしく育ってね。」と願いをこめて植えました。

次に、少し小ぶりですが、おいしそうに育ったジャガイモの収穫をしました。

新型コロナウイルスの影響で長らく休校だったので、ずいぶん昔に植えたような気がします。
そんな中でも、順調に育ってくれていました。

畑の中には、たくさんの虫が活動していました。
畑の周りでは、たくさんの野鳥の声が聞こえます。
そして、ジャガイモの収穫を喜ぶ子どもたちの声が響いていました。

子どもたちのエネルギーって素晴らしいですね。
学校がとっても明るく感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月ほけんだより&今月の掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校が始まってはや、1週間が経とうとしています。
先日の始業式の日に【ほけんだより〜6月号〜】
を配付しました。
小学校ほけんだよりでは、
『どんなときに保健室に行くのか』と
『健康診断について』を記載しています。

また、中学校ほけんだよりでは、
同日のオリエンテーションの際に話をした
『保健室を利用するときの約束事について』
を記載しました。

5月の登校日には、小学校中学校共通の
【ほけんだより〜臨時号〜】を配布し、
手洗いのことや
マスクのこと、また咳エチケットに
ついて啓発しました。

保健室掲示物では、
臨時号に基づいて、
手の洗い方・マスクのつけかた・うがいの
効果についての掲示をしています。
リアルな手の形をした掲示物に、
子どもたちは興味深々!
まだまだ、油断は許されない状況ですが、
手洗いを始め今できる感染症予防を
積極的にできるよう
子どもたちに啓発していきたいと思います。

コグトレの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒たちの認知機能を強化させることを目指し、本校ではコグトレという学習に取り組んでいます。
通常では、火曜日と木曜日の朝学習の15分という短い時間での取り組みになりますが、この日は学級活動の時間を利用して45分間行いました。

 容易に答えが導き出せる簡単な問題から、少し頭を悩ませるような応用問題などがありましたが、
答えにたどり着けたときの生徒たちの表情は笑顔に満ち溢れていました。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校ほけん便り

がんばる先生支援事業

学校活性化推進事業