12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

夢・授業(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5・6時間目、アテネオリンピックの水泳200mバタフライで銅メダルを獲得されるなど、数々の輝かしい成績を残された中西悠子選手にお越しいただき、水泳の指導をしていただきました。
 まず、泳ぎを見せていただいた後、泳ぐときにはしっかり体の伸びを意識することが大切であることや、平泳ぎの手の掻き方やキックの仕方等について丁寧に教えていただきました。
 最後はメダルを見せていただいたり、触らせてもらったりして、子どもたちにとって、とても楽しく充実した時間になりました。
 中西選手、本当にありがとうございました!!

季節の魅力的な果物『二十世紀なし(鳥取県産)』が222個届きました!(9/3の給食)

 今日のメニューは「豆乳マカロニグラタン(年1回)、トマトス―プ、二十世紀なし(年2回)、おさつパン、牛乳」でした。

 9〜10月は、『食物アレルギー対応サポ−ト月間』となっています。アレルギーがある児童生徒に配慮するため、アレルギー対応を目的として開発された食品を使用し、除去食とは違うアプロ−チでの対応となる献立が登場します。(小麦粉を使っていないカレ−ライスやクリームシチュー、米粉から作ったマカロニやパン粉を使用したグラタン、卵を使っていないマヨネ−ズ風のノンエッグドレッシングを下味やサラダに使用等です)
 一昨年度から登場の「豆乳マカロニグラタン」は、乳・小麦アレルギーの児童も食べられるものです。いつものマカロニグラタンとの違いは、発芽玄米粉と白米粉で作ったマカロニ(2枚目の写真)、豆乳、とろみ付けに上新粉(米粉)を、グラタンの表面をパリッとさせるパン粉を米粉パンのパン粉(3枚目の写真)を使用したところです。
*「米パン粉」豆知識
 新潟県産米を原料にして作った米粉パンのパン粉です。米粉パンを丸ごと粉砕しています。特定原材料を含むアレルギー物質28品目を一切持ち込まない米パン粉専用工場で作られています。小麦のパン粉と比較して油分を吸わないので、サクサク、カリカリの新食感が売りの米パン粉です。 

*「二十世紀なし」豆知識
 なしは「日本なし」「中国なし」「西洋なし」に分けられ、「日本なし」には皮の色が褐色の「赤なし」と皮の色が黄緑色の「青なし」があります。
 今日の「二十世紀なし」は青なしの代表的品種で、千葉県松戸市で偶然生えた苗木が1898年に実をつけ、新世紀への夢を託してこの名がつけられました。みずみずしく、シャリシャリとした食感と上品な甘味が特徴で、鳥取のブランドなしです。 

「豆乳マカロニグラタン」が最後の味わいとなった6年生の教室で・・・
・豆乳マカロニグラタンはカレー粉のスパイシーさがあり、もちもちしておいしい!
・とってもクリィ−ミーでおいしく、食べやすい豆乳マカロニグラタン!
・具とスープがとてもよく合い、おかわりしたいトマトスープ!
・トマトスープは、トマトの味がしっかりしていておいしい!
・二十世紀なしは、ジューシ―でシャリシャリしてさわやかな甘さでおいしい!
・噛んだ時、みずみずしくシャキッとしておいしい二十世紀なし!
◎ 給食を食べた感想にどんどん手が上がり、おかわり行列の出来る(もちろん食缶はカラッポ)給食大好き学級でした!

☆ 今日は人気献立の「マカロニグラタン」と「二十世紀なし」に、給食を取りに来た時から「ヤッター!」「ワ―イ!」と盛り上がっていました。笑顔あふれる給食時間となりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別支援教育研修会(教職員)

 本日、龍谷大学社会学部特任教授の宮本郷子先生をお迎えして、特別支援教育研修会を行いました。
 1.ひとりひとり、みんなちがう子どもたち〜みんなちがう輝きをもつ子どもたち
 2.ていねいな子ども理解とかかわり
 3.安心して失敗できる環境と学級集団づくり
 4.子どもと一緒に楽しく
に心がけ子どもたちとともに先生たちも成長できるようにと参考になりました。
画像1 画像1

林間学習保護者説明会

画像1 画像1
 例年夏休みに入ってすぐに行っている林間学習ですが、8月いっぱい宿泊行事等を実施することができませんでした。
 ですので本年度は期間を1泊2日とし、課業中の11月5〜6日に実施することといたしました。
 今日はその説明会を行いました。例年は多目的室で行っている説明会ですが、今回は密を避けるため、各教室で実施いたしました。
 保護者の皆様、雨交じりのお天気にも関わりませず、多数ご出席いただき本当にありがとうございました。

明日から9月

画像1 画像1
 いよいよ明日から9月になります。けれど大阪では今日も最高気温が37度を上回り、残暑と呼ぶにはあまりに厳しい暑さの日が続いています。
 高倉小学校では、大阪市から示される暑さ指数に加え、独自に暑さ指数を測定していますが、先週お伝えしたようにお昼前には「危険」のレベルを超えてしまう状況です。
 ここまで暑いと教室によってはエアコンもなかなかきいてくれず、汗だくになりながら授業を受けている場面も…。
 そんな中でも子どもたちは本当によくがんばっています。ぜひ、大いにほめてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31