〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

6年生 体育

 
 「体つくり運動」をしています。

 ボールを投げて、
 それを走って取りに行き、
 自分が投げたボールに追いつき、つかまえ、
 ボールをもって走ります。

 投げたボールに追いつくには、どのような速さで投げればよいのか、
 自分が投げたボールをとり、
 すぐに走ることができるようにするには、
 どのような姿勢でボールを受け止めるのがよいのか・・・。

 一人一人目標を決めて練習しました。

 グループの中で、上手にできていた人を推薦し、
 全員で見ました。
 どこがいいのか、どのようにすればいいのかを
 どの人も真剣に見ていました。
 それぞれの練習の中で、生かしていくことでしょう。


 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 
 「みんなで新聞をつくろう」

 大阪府の中から、調べたい「市」を選び、
 その「市」の特徴、キャラクター等
 いろいろ調べたことを新聞に表しました。

 調べたことを、どこに書くのか、
 割り付けをして、仕上げているところです。

 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学級活動

 
 第3回学級活動の話合いをしました。

 議題は、「ゲームラリー大会の内容決め」です。
 めあては、全員手をあげよう
 話し合うことは、ゲームラリーですることを2つ決めることです。

 決まっていることは、次の3つです。

  日  時  7月15日(水)
  場  所  3年1組の教室
  すること  ゲームラリー

 子ども達は、自分の考えを積極的に発表していました。

 この時間の終わりにすることを2つ決めることができました。


  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は何の日

画像1 画像1
 
 7月8日(水)

  今日は「那覇の日」です。

  「な(7)は(8)」の語呂合わせから、 
  ラジオ沖縄の番組「那覇が好き」の
  リスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定しました。

  那覇の街おこしを考える日です。



1年生 算数

 
 たし算の学習をしました。
 答えが10までのたし算です。

 問題を解き、その後で答え合わせをしました。
 がんばって取り組んでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 YASS
10/31 土曜授業
1.2年Teams参観
6年リモート授業
11/4 芸術鑑賞(関西フィル)
前期通知票配布

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係