〜本年度も本校教育活動へのご理解ご協力をよろしくおねがいいたします〜

3年生 算数

 かけ算の九九の学習課題を確認しました。

 間違ったところをなおしてから、
 再確認のプリントに取り組みました。
 
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学習に入る前に・・・

 
 学習に入る前に、みんなで手遊び歌をしました。
 「ちゃちゃつぼ ちゃつぼ・・・」

 歌いながら、手をグーとパーで交互に動かします。

 子ども達は、楽しそうに歌いながらしていました。
 ちょっと難しくて、うまくできない人もいましたが、
 先生の真似をしながら、楽しそうに手遊びをしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

1年生  アサガオの水やり

 
 今日は1年生の登校日です。
 
 朝、元気に登校してきました。
 登校することにも、慣れてきたように感じます。
 元気に「おはようございます」とあいさつをしています。

 健康観察の後、
 アサガオに水をやりました。

 元気な芽が出ているのを見て、とても嬉しそうでした。

 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

画像1 画像1 画像2 画像2
 
1年生の子ども達が植えたアサガオの芽が出てきました。
大きく育ってほしいという子ども達の願いが届いています。


6年生 国語

 
国語の学習は「言葉の力」を学ぶことを確認しました。

「話す・聞く」「書く」「読む」国語の力にはどのようなものがあるのか、
具体的な「言葉の力」とはどのようなものかを
教科書をもとに確認しました。

自分が特に付けたい力についても考えました。


画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 YASS
10/31 土曜授業
1.2年Teams参観
6年リモート授業
11/4 芸術鑑賞(関西フィル)
前期通知票配布

学校だより

校長室だより

給食だより

食育だより

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

学校配布文書

運営の計画

臨時休業関係(新型コロナ)

学習動画関係