校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」2月生活目標「外で元気よく遊ぼう」 2月保健目標「教室の空気をいれかえよう」 
TOP

10月22日 給食

大阪を代表する粉もん、お好み焼きです。
今日のお好み焼きは、最初の生地づくりから全て給食調理員さんの手作りです。
いつもながら、400を超える人数分用意してくださる労力と気持ちに脱帽です。
【ごはん・牛乳・お好み焼き・豚汁・きゅうりの梅風味】
画像1 画像1

10月22日 音楽鑑賞

3年生の音楽です。
日本の代表的な祭囃子を鑑賞します。
五穀豊穣や疫病退散など、祭りにはさまざまな祈りが込められています。
祭りごとのお囃子の違いも聞き取れたかな。
画像1 画像1

10月22日 ソフトボール投げ

ソフトボール投げ2日目です。天気が心配されるため、前の学年の測定が終わったら、次の学年がすぐに測定にはいります。
投球チャンスは2回。
体の力を適度に抜いて、ボールよ、とんでいけ〜。
画像1 画像1

10月21日 図画 6年生

世間にたくさんある名画を選びます。
作家の完成で描かれた名画ですが、自分にとってはどのように見えるでしょうか。
誰かが描いた絵を自分の感性でアレンジを加えてみます。
画像1 画像1

10月21日 給食

お椀に盛られた肉そぼろを麺に絡めていただきます。
肉のうまみと面の歯ごたえがおいしいタンタンめんです。
給食では久しぶりのさくらんぼも大盛況でした。、
【パン・牛乳・タンタンめん・キャベツの甘酢づけ・さくらんぼ(缶)】
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 中学校授業・部活体験6年・放課後チャレンジ教室
11/2 アルバム個人写真6年・委員会活動(アルバム写真)
11/3 文化の日・PTAスタンプラリー