心豊かでたくましく、自ら考え行動する子どもを育ててまいります
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
校長メモ
1年生
最新の更新
児童集会
スマホ、ケータイ安全教室4年5年6年
出前授業6年バレーボール
10月25日(日) 枕太鼓巡行
校長メモ 10月26日(月) 運動参観ありがとうございました
運動参観
4年生 生き物探し
音楽鑑賞会
校長メモ 10月21日(水) 運動参観に向けて
淀川区連合子供会ソフトボール大会
淀川区連合子供会ソフトボール大会
淀川区連合子供会ソフトボール大会
淀川区連合子供会ソフトボール大会
淀川区連合子供会ソフトボール大会
1、2年生 生活科 あきまつりをしたよ
過去の記事
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
臨時休業中の家庭学習について
保護者のみなさま
臨時休業中の
令和2年5月6日までの臨時休業中の家庭学習について(お知らせ)
を掲載いたしました。
4月20日より大阪市教育委員会から
4年生から6年生向けの学習動画
を配信いたします。
URLについては、20日に送付する保護者メールをご覧ください。
それ以外の学習に役立つサイトについては、
こんな学習にチャレンジしてみよう!
をご覧ください。
引き続き、毎日体温を測ること等、健康観察を行い、「健康観察表」へ記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。
(青字の部分をクリックしていただくと関係する文書につながります。)
4月17日(金) 書いた(泣いた) あかおに あおおに
正しい姿勢はどちらでしょう?
正解は、「あかおにさん」です!
あなたは、日ごろ「あかおにさん」「あおおにさん」どちらで姿勢で字を書いていますか?
姿勢を正しくすると、骨がまっすぐになり、字がきれいにかけたり、体の調子がよくなったりします。おへその下に力を入れて、骨盤を立てるようにしましょう(^_^)/
ただしい えんぴつの もちかた1
えんぴつを、ただしいもちかたでもつと、きれいなじをかくことができます。
ただしくもつほうほうに「くじゃくほう」があります。
1ねんせいも、まねをしてかいてみましょう。
もちかた1.2
ただしい えんぴつの もちかた2
3.4
ただしい えんぴつの もちかた3
5・6
38 / 43 ページ
<<前へ
|
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:42
今年度:14264
総数:168556
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
令和6年度「全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査結果」
大阪市教育振興基本計画
大阪市教育振興基本計画
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
2020年度 第2回学校協議会開催のお知らせ
携帯サイト