6月の生活目標【廊下・階段を正しく歩こう】

6年 英語

画像1 画像1 画像2 画像2
英語で動物の名前を読むゲームをしました。
班で協力して、全員が英語で読めるようにしていました。
外国と日本の動物の鳴き声の表現の違いに驚いていました。
授業を通じて、海外に目を向けてくれたらなと思います。

1年 自主学習

画像1 画像1
たし算の問題を自分で考えて解いています。お兄ちゃんが学習している九九を見て、ノートに書いている日もありました。自分がやろうと思った時に、無理をせず書いて先生に見てもらっているのがステキですね。

6年 休み時間

画像1 画像1
休み時間に職員室前に掲示されている修学旅行の写真を見て、購入する写真を選んでいました。
すでに渡している封筒に必要な写真の番号を記入し、代金を入れて持たせてください。
締め切りは、11月13日(金)です。
平日の放課後や土曜授業のときに、保護者の方にもご覧いただけます。

6年 放課後

画像1 画像1 画像2 画像2
過ごしやすくちょうどよい気候です。ふと運動場を見ると、スポーツの秋にふさわしく、クラス混じって楽しそうにドッジボールをしていました。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ランドセルの絵」の色付けに入りました。
黒や赤一色で塗ってしまうのではなく、光の加減や微妙なキズなども意識しながら描いています。
作品は来月のミニ作品展で掲示する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 1年校外学習(城北公園)
10/31 土曜授業(4時間授業)12:20下校 6年オンライン授業 4年ふれあいサマーデイ 漢字検定(1〜3年)
11/2 運動会係打ち合わせ(係児童以外は5時間後下校) スクールカウンセリング

学校評価

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

ほけんだより

しょくせいかつだより

学校協議会

がんばる先生

運営に関する計画

災害時の対応について

働き方改革

大宮チャレンジワーク

教育環境整備

双方向通信「Teams」

修学旅行

PTA校庭開放

「自主学習」達人への道