学習参観・懇談会への参加ありがとうございます。いよいよ運動会の練習が始まります。

昔から伝わる祭りや行事

4年生では、社会科で昔から伝わる祭りや行事について学習しています。教科書では天神祭りを例に取り上げていました。本時では、パソコンのインターネットを使って、昔から伝わる日本での大きな祭りについて調べていました。インターネットは手軽に調べられるので便利なのですが、読み仮名がつけられていないことや、難しい言葉が使われていることが少なくないので、特に小学生には扱いにくいことがあります。それでもすぐに投げ出さず、粘り強く活用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

位をそろえて

3年生では算数科で、百の位へくり上がるかけ算の筆算の計算の仕方について考えていました。一の位から計算するので、1の位からくり上がることによって、十の位もくり上がることがあります。計算が複雑化することで、「1の位から計算する」「位をそろえる」は重要になってきます。特に「位をそろえる」は子どもたちには飽きるくらいに何度も出てきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店街見学

3年生は社会科で、11月10日(火)11日(水)、粉浜商店街の見学をさせていただきます。教科書に載っている駒川商店街の写真や説明を読みながら、粉浜商店街でお仕事をされている方々の工夫や思いについて予想していました。「『コマステーション』ってどんなところだろう」「『コマステーション』では、お金を取らないのかな?」「粉浜商店街でも『コマステーション』のような所があるのかな?」など、新たな疑問が生まれてきました。商店街の皆様、お世話になります。どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊び紹介

2年生では生活科で遊び大会の準備を進めています。2組では、いよいよ遊ぶお店の紹介をする練習をしていました。せっかくここまで準備をしてきました。遊んでもらうお友だちに、しっかり喜んでもらえるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かけ算

2年生では算数科で「かけ算」を学習しています。1組では「5の段」の九九の秘密を考えていました。5ずつ増える見通しを立てて、5個ずつ絵にかいて数えたり、5のたし算を続けたりして、5の段の九九を作りました。ノートに数字や絵をかき過ぎて思わず「手が痛い」と言う声がもれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30 英語活動
10/31 全学年土曜授業、スポーツフェスティバル
11/2 あいさつ強化週間、朝会、スポーツフェスティバル予備日
11/3 文化の日
11/4 清潔調べ、体重測定5・6年

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)