学校への電話による連絡は、8:00〜17:30の間にお願いします。
TOP

3年生 ゴムで動く車のひみつ (7月30日)・・・2

これまでの実験などを振り返り、分かったことをまとめます。
どんな言葉でまとめればよいのか、グループで話し合ってから発表します。
たくさんの手が挙がっていますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムで動く車のひみつ (7月30日)・・・1

3年生は、理科の授業で「風やゴムのはたらき」という学習をしています。
前回の授業で、ゴムをのばす長さの違いによって、車が動いたきょり(何m)の違いを実験で確かめた子どもたち。
ゴムを長くのばした時の方が、もどろうとする力が強くなるから、車が動くきょりは長くなる。

二人の先生がゴムの両端を持って、引っ張ります。
先生「ゴムを長くのばした時と、短く伸ばした時と、どちらの方がもどる力が強い?」
子どもたち「長くのばした時。」
先生「じゃあ、実際にやってみましょう!みんなは、マネしないでね。」
子どもたち「キャー!!」
ゴムがパッチン!
先生「いでっ!」
子どもたちは、少し心配そうに笑っていました。
先生「安心してください、大丈夫ですよ!でも、マネしないでね。」
子どもたちは、安心して笑っていました。

さあ、ゴムの力について確認した後、今日の問題です。
「じゃあ、車を3m動かすためには、ゴムを何cmの長さまで引っ張ればよいでしょうか。」
子どもたちは、予想してから実際にやってみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ようこそ、加美東美術館へ。(7月30日)・・・2

友だちの作品を鑑賞している様子です。

先生から場内アナウンス。
「ここは、加美東美術館です。」
「足音や話し声は、お控え下さい。」
子どもたちは、全ての作品を見た後、もう一度お気に入りの作品をじっくりと鑑賞していました。

※6年生の作品については、後日特集記事で紹介する予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ようこそ、加美東美術館へ。(7月30日)・・・1

音楽室には、6年生が描いたグラデーションの絵が飾られています。
今日は、2組の作品を1組の子どもたちが鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日の給食・・・2

クラスの食缶は、きれいに空っぽです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/29 6年出前授業 オリニフェ・シャンリィクィ
10/30 6年郊外学習 放課後学習会
11/2 芸術家の派遣授業 登校巡視週間 安全点検
11/3 文化の日

学校運営の計画・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

がんばる先生支援事業

学校協議会

校長戦略予算

お知らせ

ビデオ