明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

10月17日 防災出前授業 1年2年3年 その4

地震が起きた時に、外へ出てはいけないことや戸を開けておくこと、頭を守ることなどを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 防災出前授業 4年5年6年 その1

3時間目は高学年です。
西成区の人口は約11万人だそうです。
もし南海トラフ地震が起きると死者は23万人、被害を受ける人は950万人にもなるそうです。
被害をできるだけ少なくする方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 防災出前授業 4年5年6年 その2

新型コロナウイルスの感染防止のためグループで考える活動はできません。
みんなで意見を出し合って考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 防災出前授業 4年5年6年 その3

地震が起きた時に、外にいる時はブロック塀などが倒れることに中止することや、火事にならないようにガスや電源に気をつけることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日 防災出前授業 4年5年6年 その4

避難所に持っていくものを4つにしぼるとしたらという想定で考えました。
避難所には、新型コロナの感染防止のため体温計や消毒液なども忘れないようにということも学びました。
日本赤十字社の講師先生から、たいへんよく聞いて、しっかり考えていたとほめていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31