2年 種の授業 その2
続きです。
2年 生活科の授業
2年生で「いろいろな種」の授業がありました。植物の種には「動物に食べられて遠くに運ばれる種」「動物の体について運ばれる種」「飛行する種」「はじける種」などの特性があることを学習しました。
授業では「まつぼっくり」の種をクリップと色紙で作り、くるくると回りながら落ちる種の模型を作りました。また、ガラス瓶に入った松ぼっくりを見せ、松ぼっくりは雨の時には閉じて、晴れの時には開くことも学習しました。電子黒板やタブレットも使いながらの授業でした。植物の中には、葉っぱから直接小さな子供ができ、それが地面に落ちて広がるものもあります。自然って不思議だし、うまくできているなあと思いました。 Jrバンド 朝練習の風景
10月から始まったジュニアバンド、毎朝早くから学校に来て自主練習をしています。まず、窓を全開し、イスや楽器を出し、20分くらい練習をしています。
ドラムを中心にして、トランペット、トロンボーン、チューバ、コルネット、木琴、鉄筋などを出してきて、音出しやらパート合わせやら、全体練習などを行っています。もちろん、隣の人とは2メートルの間隔をあけています。8時25分になったら、楽器やいすを片付けて、自分の教室に戻ります。窓は換気のためのそのまま全開にしています。 9時15分頃になったら、校長先生がアルコール消毒をしながら、窓を締めに来てくださいます。毎週土曜日の午前中に全体練習をしています。本年度はコロナウイルス感染症のため、いろいろなコンサートの出演が減り、練習の成果を発表する場が少なく残念に思っています。11月28日(土)にジュニアバンドの保護者の方を対象にした「autumun コンサート」を開催します。 1年生 生活科「あさがおのたね」【調理実習】6年生 身近な食品でおかずを作ろう
6年生は家庭科の学習で,じゃがいも料理の調理実習を行いました。じゃがいもは,児童にとって身近で,親しみ深い食材であると同時に,調理方法によってさまざまな味わいや食感を出すことができ,すばらしい教材となります。今回の実習では,ジャーマンポテト,こふきいも,ポテトサラダ,ポテトハンバーグの中からグループで1つ選んで作りました。子どもたちは,自分たちが作る料理には,どんな食材が必要か,どんな工程で調理すればよいか話し合って協力しながら作っていました。出来上がると,「同じじゃがいもから作ってるのに全然ちがう料理やな。」と感想を言い合うなど,たくさんの気づきのある調理実習となりました。
|
|