学校のめあてを発表しました
代表委員会のみんなが、各学年のアンケート結果から、今年度の学校のめあてを考えてくれました。今年度のめあては、「みんなで協力してやさしい笑顔あふれる学校」です。協力するにはどうすればいいか、笑顔があふれる学校ってどんな学校かなと、一人一人が考え、素敵な舎利寺小学校にしていきたいですね。
また、教頭先生からは、警察からの「小学生のみんなへのお知らせ」の紹介がありました。あやしい人には気を付けて、危なくなったら大きな声で助けを呼びましょう。配付したプリントに、防犯動画や大阪府警察の動画も紹介されているので、おうちでみてみましょう。 5年 研究授業(道徳科)
舎利寺小学校では、今年度から、研究教科として、道徳科に取り組んでいます。第1回目は5年生の授業でした。「やさしいユウちゃん」という題のお話から、友達に親切にすることとはどういうことかを、みんなで考えました。先生たちが参観していたので、少し緊張していましたが、自分の意見をしっかり言えていました。
多文化学級 1回目
今年度初めての多文化学級です。参加している児童の紹介をした後、ベトナムと中国のじゃんけんをしました。いろんな国にじゃんけんはあるんですね。最初は先生と、そのあとは、高学年の子が前にたって、じゃんけんをしてくれました。
薬の話 6年
学校薬剤師の先生に来ていただき、薬の話を聞きました。注射はどんな効果があるのか、薬の正しい飲み方とはなど、教えていただきました。また、身体に悪影響の出る薬についての話もありました。病気で薬を飲むときには、正しい方法で飲みましょうね。
せいけつ調べ
毎週火曜日の朝に、健康委員会が「せいけつ調べ」をしています。各学級へ行き、ハンカチやティッシュを持っているか、爪は切れているかなど調べます。正しい姿勢を心がける取り組みも、合わせて行っています。みんなで健康に生活しましょう!
|
|