鉄棒運動≪4年≫『足かけあがり<ひざかけふりあがり>』や『逆上がり』などの技を練習していました。 補助具を使いながら、何度も挑戦していました。 手に『がんばりまめ』をつくるほどでした。 『がんばりまめ』は、あきらめないで一生懸命に取り組んだ努力の表れ、『努力の勲章』みたいなものですね! みんなすごくがんばっていたね‼ にこにこ班活動≪10月29日(木)≫運動場では、6年生が『もっと真ん中の方で跳ぶんだよ!』など、低学年に長縄のコツを親切ていねいに教えてあげていました。 講堂では、3年生児童の1年生への接し方がとても優しかったので感心しました。 温かい雰囲気につつまれた、笑顔あふれるとても楽しい時間でした‼ 外国語活動(3年)『ABC…』の順番を覚えたり、正しく発音したりする学習でした。 はじめに、ペアになって『ABC…』を順に早く言っていく競争をしていました。 『ドン!ジャンケンポン!』のようなゲームで、『A』からスタートする人と『Z』からスタートする人がいて、ぶつかったところでジャンケンです。 ジャンケンに負けたら、またはじめからやり直すというゲームでした。 とても盛り上がっていました! 後半には、神経衰弱のようなゲームをしながらアルファベットを覚えていきました。 子どもたちは、楽しい活動を通して学んでいきました‼ 代表委員会・にこにこ班リーダー会『代表委員会』では、『友だちを傷つける言葉づかいはやめよう!』の取り組みについて話し合っていました。 『ポスターづくり』や『アンケート』について決めていました。 『にこにこ班リーダー会』では、次の『遊びや準備物』について考え、その後は、『読み聞かせ』の練習をしていました。 これらの高学年の活動が『明るい雰囲気』や『低学年と高学年とが仲のよい学校』づくりにつながっています‼ 写生会≪6年≫澄みきった青空のもと、自分の気に入った角度からそびえたつ大阪城を心ゆくまで描いていました。 今後の授業で、絵の具を用いての色塗りなどをしていきます。 写生会で描いた絵は、作品展で展示されます。 丹精込めてつくりあげる作品の仕上がりがとても楽しみです‼ |
|