5月11日発信 1年生 登校日(5月13日)についてのお知らせ(再)
(注)2・3年生とは登校の仕方が違いますので、お気をつけください。
1.日 時 5月13日(水) 各クラス共通 9:00登校 A班( 1番~13番) 11:00登校 B班(14番~26番) 14:00登校 C班(27番~38番) 2.時 程 9:00~10:00 学級活動 A班( 1番~13番) 11:00~12:00 学級活動 B班(14番~26番) 14:00~15:00 学級活動 C班(37番~38番) 活動終了後、正門まで引率・下校 担任、副担任より ・クラス開きの講話 ・学校生活の注意 ・家庭での生活の仕方 ・事務室からの個別のお知らせ封筒配付 ・「いじめについて考える日」についての講話 ・学校生活アンケート(休み中の様子) 回収物 ・健康観察表1枚(4月12日~5月9日の4週間分) ・生活の記録1枚(4月23日配付分) ・保健室関係書類(未提出者のみ) ・事務室関係書類(未提出者のみ) 配付物 ・封筒 各教科課題 ・課題一覧表 ・健康観察表 ・生活の記録 ・令和2年度 就学援助制度について ・令和2年度 学校徴収金・PTA会費の納入について ・PTA決算総会並びに予算総会について ・令和元年度 決算総会 令和2年度 予算総会 資料 ・マスク1枚 ・図書カード 3.服 装 【男子】 ・半袖カッターシャツ ・半袖カッターシャツに冬の標準服 ・長袖カッターシャツに冬の標準服 (※長袖カッターシャツのみは禁止) 【女子】 ・半袖セーラー服 ・長袖セーラー服 4.持ち物 学校指定カバン(サブバッグでも可)・筆記用具・提出物 5.提出物 ・健康観察表1枚(4月12日~5月9日の4週間分) ・生活の記録1枚(4月23日配付分) ・保健室関係書類(未提出者のみ) ・事務室関係書類(未提出者のみ) ※今回は課題の回収はありません。次回以降の登校日で回収をします。 6.その他 ・封筒を再利用しますので、次回忘れずに持ってきてください。 ・1教室あたりの人数を10~15人程度とし、感染症拡大の対策 をしています。 ・生徒の安全と健康を第一に考えてください。登校しなくても欠席 はなりません。 ・欠席された場合は担任より連絡を入れさせていただきます。 5月11日発信 学習動画の放映について
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より、学習動画のテレビ放映【テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)】について連絡がありました。 番組名は「おうちスクール大阪」です。児童生徒の家庭学習の充実に、ご活用ください。 なお、テレビ番組表は、大阪市ホームページ「学習動画の公開について」からご確認ください。 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より) https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... テレビ大阪のサブチャンネル(073ch)について ・デジタル放送では、ひとつのチャンネルで2つの番組(メインチャンネル/サブチャンネル)を同時に放映でき、今回動画を放映するのはサブチャンネル(073ch)です。 ・サブチャンネルの視聴方法 【方法1】チャンネルを7CHに合わせ、リモコンの上下ボタンの「上」を押して切り替える。 【方法2】リモコンのチャンネル番号入力ボタン(10キー入力・3桁入力など)を押し「073」を入力する。 【方法3】リモコンの番組表ボタンを押して電子番組表(EPG)を表示する。073チャンネルの「おうちスクール大阪」を選び、決定ボタンを押す。 5月11日発信 大阪市のホームページ内に、「学習動画の公開について」のページが作成されました
保護者の皆様
今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。 大阪市教育委員会より、大阪市のホームページ内に、学習動画のURLを記載した「学習動画公開について」のページが作成されたと連絡がありました。 これまでは、学習動画の公開日に合わせて、学習動画のURLを保護者メール等や学校ホームページでお知らせしていましたが、5月11日(月)以降は大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」のページで、順次学習動画のURLをお知らせします。 また、一部の教科等について、対象学年に小学1年生から3年生を加えるとともに、小学4年生から中学3年生についても新たな教科等を加えていますので、ご活用ください。 なお、大阪市ホームページ内の「学習動画の公開について」には、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。 学習動画公開学年 小学1年生~6年生 中学1年生~3年生 「学習動画の公開について」(大阪市ホームページ)のURL(5月11日より) https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050... 5月8日発信 令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)について
大阪市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症にかかる状況および学校教育への影響等を考慮し、令和2年度の中学生チャレンジテスト(3年生)は実施しないとの連絡がありましたのでお知らせいたします。
大阪市教育委員会より 令和2年度中学生チャレンジテスト(3年生)について 5月8日発信 学習サイト「eboardホームスクール」の利用について
保護者の皆様
今般の新型コロナウィルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。保護者の皆様には、休業中、子どもたちの健康確保に努めていただくとともに、計画的な家庭学習や家族の一員として家事の手伝い等に取り組むことができるようお願いしているところです。 この度、大阪市教育委員会より子どもたちが授業を十分に受けることができないことによって、学習の遅れができる限り生じることがないよう、学習サイト「eboardホームスクール」の利用案内がありました。 つきましては、学校より配付しております課題に加えて、必要に応じて各家庭でご利用ください。なお、当初はログインせずに利用することになりますが、学校再開後には、各生徒にユーザーIDとパスワードを付与し、ログインして利用することにより学習状況を記録することができるようになります。 1 対象学年 中学校1年生~3年生 2 対象教科 国語・社会・数学・理科・英語 3 利用開始 令和2年5月11日(月)から 4 利用方法 次のURLにアクセスをしてください。 URL: https://homeschool.eboard.jp/ |
|