12月3日(火)・4日(水)学力経年調査3〜6年  12月10日(火)〜13(金)期末懇談会・作品展  12月23日(月)終業式  12月24日(火)〜1月8日(水)まで冬季休業   1月9日(木)3学期始業式・給食開始  10日(金)〜15日(水)全学年5時間目終了後下校  1月17日(金)なかよし遠足  1月22日(水)新1年生入学説明会      

今日の児童集会

画像1 画像1
 毎週水曜日の朝の時間は、主に縦割り班で活動する児童集会を行っています。今日は、しりとり遊びをしました。まだ活動に制限はかかっていますが、少しずつコロナの感染も収まりはじめ、その制限も緩やかになってきています。
 

健康委員会の活動

 健康委員会の皆さんが、廊下・階段で走るとケガをするので走らないようにと、ポスターを持ってに呼びかけました。ルールを守っている様子がみられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

英語の学習がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度から完全実施になった英語学習。中学年では週に1時間、高学年では週に2時間学習することになりました。
 写真は4年生の授業の様子です。英語専科の日野口先生、C−NETのリム先生と連携しながら、担任の先生方も主になって授業を進めることで、より充実した授業が行えるようがんばっています。

若手教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、長く大阪市教育研究会社会部の中核としてご活躍され、現在大阪市教育センターで教育指導員として若手教員の指導に尽力されている駒井先生にお越しいただき、社会科指導の基礎・基本を教えていただきました。
 若手のみならず、たくさんの教員が参加し、充実した研修会になりました。

今が旬!『巨峰ぶどう(長野県産)』が76房(約2600粒)届きました!(9/11の給食)

 今日のメニューは「チキンカレーライス【米粉】(年1回)、きゅうりのピクルス、巨峰ぶどう(年2回)、ごはん、牛乳」でした。
 
 9〜10月は『食物アレルギー対応サポート強化月間』です。今日の「チキンカレーライス」は米粉(国産)でとろみをつけたもので(食物アレルギー対応サポート強化月間以外は小麦粉でとろみ付け)、小麦アレルギーの児童生徒も食べることができるものです。(2枚目の写真)
 
 9月は季節を感じる果物が色々出る楽しみな月となっています。
・ぶどう(巨峰)9/11 9/30 ・二十世紀なし9/3 9/17(9/17は「豊水なし」の予定でしたが、今シ−ズンは出荷量が少なく「二十世紀なし」に変更) ・冷凍みかん9/23 
*「ぶどう」豆知識
 ぶどうは世界で最も多く栽培されている果物の一つで、その歴史も古く5000年前からギリシャやエジプトで栽培され、神話や伝説にも数多く登場しています。世界のぶどう生産量の約8割がワインの原料として消費されているのに対し、日本では約9割が生食されています。
 「巨峰ぶどう」は粒が大きいのが特徴で、伊豆半島の川津町峰にある農学研究所で約60年前に作られ、研究所から見える雄大な富士山にちなみ「巨峰」と名付けられました。高級ぶどうの代表格で、強い芳香と甘味、濃厚な味わいはぶどうの王様の風格があり、人気も高く日本で一番多く作られている品種です。粒に白い粉(ブルーム)が多くついているものほど新鮮です。ぶどうの甘味はぶどう糖や果糖で、疲労回復効果が高く、疲れた時にもってこいの果物です。給食で初登場したのが、1989年で32年目になります。
 
 人気献立チキンカレーライスと巨峰ぶどうに大盛り上がりの1年生の教室で・・・
・チキンカレーライスにはじゃがいもやにんにくが入り、辛いけどめっちゃおいしい!
・ほっぺが落ちちゃうぐらいおいしいチキンカレーライス!
・きゅうりのピクルスはおいしすぎる!
・ピクルスの汁までおいしい!
・甘くて種がなく、食べやすい巨峰ぶどう!
・巨峰ぶどうを噛んだ瞬間、ジュワ−と甘い汁が出てきた!めっちゃジュ−シ−!
・今日の給食は、どれも全部おいしかった!
◎ 感想にどんどん手が上がり、おかわりする児童が多い給食大好き学級で、笑顔いっぱいのクラスでした!月曜献立「鶏肉のからあげ」を紹介すると大歓声もあがりました。

☆ 今年は残暑が厳しく、午前中の活動で疲れた身体に、甘い巨峰ぶどうやチキンカレーライス等で元気アップした給食タイムとなりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30