今日は「防災の日」 9月1日

画像1 画像1 画像2 画像2
 1923年9月1日に発生した「関東大震災」では10万人以上の死者・行方不明者が出てしまったそうです。また、8月から9月は台風の接近・上陸が多く、1959年の「伊勢湾台風」では、此花区も大きな被害があったそうです。

 4日には「大阪880万人訓練」もあり、本校でも近い将来発生が懸念されている「南海トラフ巨大地震」を想定し、防災意識を高める活動を計画しています。

 本日配布しました「非常災害時の措置について(改訂版)」をご覧ください。ご家庭でも防災について考えるようにお願いいたします。

非常災害時の措置

大きくなーれ!

 身体も心もぐんと大きくなる時期です。生活リズムを整え、バランスよく食事をし、適度に運動をし…。健やかな成長を願っています。

 今日はマーボーあつあげどんぶり。調理室にはたくさんの具材が切られてありました。暑い日にぴりりと辛い味つけがおいしかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会 8月31日

 全校朝会は放送で行いました。

 文部科学大臣からのメッセージを受けて、校長先生より「病気になることは悪いことではない、病気になった人には優しくしてほしい」というお話がありました。私たちは、思いやりの心を忘れず、病気にならないような生活をし続けましょう。

文部科学大臣より(児童)

文部科学大臣より(保護者・地域)

文部科学大臣より(差別や偏見などでつらい思いをしたら)

画像1 画像1
画像2 画像2

研修会 8月28日

 子どもたちが、考えていることを可視化するために有効な思考ツールを学びました。整理したり比較したりしながら、深い学びにつなげていきます。

 また、林間学習のスタンツや学級遊びに使える「今できるゲームや遊び」について考えました。子どもたちの笑顔が目に浮かびます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定(低学年) 8月28日

測定前に「熱中症の予防」について保健指導がありました。毎日の暑さに負けないように、自分たちができることは何か、真剣に考えていました。

外に出るときに大切なこととして
・お茶を飲んでから遊びにいく
・帽子をかぶる
・汗をふくものを持っていく
ことを学びました。

月曜日は高学年の発育測定をします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

配布文書

学校協議会

校長経営戦略支援予算

オンライン学習

お手紙