11月の主な行事 15日3年社会見学 18日全学年B校時14:10下校 読書週間(〜29日)体力テスト(〜29日) 20日1・2年出前授業 22日5年社会見学 25日1年研究授業13:40下校(1-2以外) 26日なわとび王(〜29日) 27日4年体験学習 29日6年体験授業

学校再開【じどうのみなさんへ】

画像1 画像1
じどうのみなさんへ

 あしたから いよいよ学校がはじまります。
 今までほんとうによくがんばりましたね。ほんとうにえらかったと思います。とうこう日に なん人かと話しましたが、ほとんどの日を おうちですごしていたと ききました。こうちょう先生もそうだけど、おとなは おしごとやかいものなど、どうしてもの りゆうで 外に出ないといけないことが ありました。そんなときも、みなさんは おうちで おるすばんをしたり、いきたい気もちも がまんしたりして、すごしてくれました。ひょっとしたら、おとなよりも しんどかったかもしれません。よくがんばってくれました。そうやって、1人1人が、外に出ない、せっけんで手あらいをする、マスクをつける、たいおんをはかる、はやねはやおきをする、すききらいしないでたべる など、いろいろなことを してくれたおかげで、学校をはじめることが できるようになりました。ほんとうにありがとう。
 ただし、5年生と6年生のみなさんは12日までは、まだクラスを分けなくてはなりません。ごめんなさい。でも、みなさんの安全のためです。わかってほしい。少しさびしい思いをさせるけど、何とか10日間がんばってほしいと思います。みなさんならできると考えています。

【とうこう前の ルール】
・たいおんをはかること→いつもより たいおんがたかかったら おやすみすること
・朝のかおあらいや はみがきのときに、手もせっけんできれいにあらうこと
・じかんわりのもちもののほかに、ぼうし、マスク、ハンカチ、ティッシュ、ナフキン、すいとう、けんこうかんさつひょうを もってくること
・いつもよりしんどいときは、おうちの人につたえて、学校に行くかどうかをきめること

かならず、まもってくださいね。

 あしたから272人そろっての 学校スタートになります。がんばっていきましょう。学校がはじまっても、わすれないでね。
「ひとりは みんなのために」 ですよ。

学校再開【保護者の皆様へ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(月)より学校を再開します。12日(金)までは、5年生は2分割、6年生は3分割して、毎日の授業を行います。そして、15日(月)からは、それぞれの学級での通常授業を行います。
 3月の臨時休業からおよそ90日。ようやく、学校に子どもたちが帰ってきます。教室に子どもたちの歓声が戻ってきます。この日を全教職員で待ちわびていましたので、本当にうれしく思います。
 しかし、手放しで喜んでの再開ではありません。「感染拡大のリスクを0にすることはできない」と内閣も府知事も発言している中での、学校再開です。正直に言いますと、学校再開については課題がたくさんあります。いや、課題だらけです。先日、学校再開についての教職員の会議でも、たくさんの意見が出されました。「3か月味わわせてあげることができなかった『子どもたち同士の交流』を思う存分させてあげたい」、そして「学習や遊び、様々な活動を通して、子どもたちとともに学級を作りあげていきたい」という願いがあります。同時に「子どもたちの安全と健康を守らなければ」という使命もあります。この2つが両立できるよう、6月1日から教職員は頭を悩ませる毎日になることだと思います。保護者の皆様の理解と協力を得ながら、「子どもたちの活動を制限させつつ、学びを深める」という、これからの新しい学校のスタイルを作りあげていかなければなりません。今すぐにできないことはたくさんあります。それは仕方がないことです。大事なことは「感染症対策だからできない」であっさりと終わることなく、子どもたちの成長のために「それならこうしよう、これならできそう」と発想を転換していくことだと思います。子どもたちの様子を第一に考えながら、教職員と知恵をしぼり、力を合わせて、精一杯頑張りたいと思っています。(後略)
全文は2日配付予定の学校だよりをお読みください。

 昨日もお伝えましたが、保護者の皆様、臨時休業期間中における学校への様々なご協力、ありがとうございました。本当に感謝いたします。
 上記しましたように、これから新しい学校スタイルを、子どもたちはもちろん、保護者の皆様の理解も得ながら、構築していこうと考えています。明日から始まる学校生活におきましても、子どもたちとともに過ごす中で、我々が想像していなかった事態が起こる可能性もあります。その度ごとに保護者の皆様に連絡し、ご理解ご協力いただくことになろうかと思います。臨時休業期間中と同様、これからもご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
 児童へのメッセージに書きましたし、登校日にもしていただいていましたが、明日からの2週間で登校前のルールをさらに徹底していきたいと考えています。明日からもお子様へのお声かけをよろしくお願いいたします。

みんな、よくがんばった!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆様へ

 臨時休業期間が終わります。
 この間、学校から保護者の皆様へたくさんのお願いをしました。その中でも、特に児童監護につきまして、多くの保護者の方が臨時休業の趣旨を理解していただき、毎日ご家庭で監護していただきました。お仕事の日や予定があった日、しんどいときもあったことだと思います。それでも感染症予防のため、ご協力いただき、ありがとうございました。
 まだまだこの先どうなるかわかりませんが、5月も辛抱したこと、頑張ってきたことを、この週末、ぜひ家族で褒め合い、称え合ってほしいと思います。

 「みんな、よくがんばった!」

登校日【4年生】

画像1 画像1
 今日のお昼からの登校は、4年生でした。
 各クラス二つに分けていますので、毎回教室には10〜11名の人数。今日も先生の顔を見てうなずきながら話を静かに聞いて、作業を進めていました。日直カードの色ぬりもていねいに仕上げていました。


 今日ですべての全学年5回ずつの登校日が終わりました。
 さあ、来週からいよいよ学校を再開します。

登校日【1・5年】

 今日の午前の登校は、1年生と5年生でした。
 5年生は、課題の提出や復習、今日は外国語活動にも取り組んでいました。来週から高学年として6年生と一緒に学校を引っ張っていってくださいね。
 1年生は「ひらがな」の学習、そして手の洗い方、トイレの使い方を学んでいました。今日もお返事や姿勢がとってもよかったです。いよいよ来週から毎日の学校になります。いろんなことにチャレンジしてくださいね。
 おうちでも学校の様子をぜひ聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 後期授業開始 6年発育測定 5年脱穀 4年阿倍野防災センター見学 生活アンケート週間(〜6日)
11/3 文化の日
11/4 5年発育測定 委員会活動(1〜4年…5時間授業)委員会写真撮影
11/5 4年発育測定 5年脱穀
11/6 5年非行防止教室 2年遠足 6年漢字検定 3年発育測定

学校だより

お知らせ

交通安全マップ