クラブ紹介(その2 ダンスクラブ)
講堂がなくなるため、
昨年度末に多目的室でできる運動系クラブを考えました。 今年初めてダンスクラブが創設されました。 子ども会にチアリーディングがあるためか、 27名もの女子が集まりました。 全員女子でした。 ここでもたてわりチームで、3グループに分かれています。 少人数グループで6年生が教えています。 全員で練習する曲もありますが、 グループで好きなジャンルの曲を選んで練習もしています。 ダンスクラブですのでどこかで発表の場をとろうと思っていますが、 今集会が制限されているため、ライブでの発表ができません。 何らかの方法でみんなに見てもらえるようにしたいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ紹介(その1 屋外スポーツクラブ)
今年は講堂工事のため、
卓球やバレーボールといった室内運動競技ができなくなりました。 運動場も狭くなっていますが、 屋外スポーツクラブとして52名が活動しています。 1つの運動をみんなですると、人数が多くて密になるため、 6チームで3競技を行っています。 今日はドッジボール、バスケットボール、火水木でした。 火水木は3チームによるタグをつけた鬼ごっこです。 運動好きな4〜6年生のたて割りチームによる運動は、 どれも迫力満点です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場での体育もさわやかな風につつまれて、楽しそうでした。 さて、 10月3日は運動会です。 少しお知らせをします。 講堂工事の関係で運動場が使えないため、 今年の運動会は大開小学校の校庭をお借りして行います。 9時ごろ開会、11時30分〜12時ごろ閉会予定です。 朝は集団登校で吉野小に集まりますが、 帰りは、保護者と一緒に帰ることを考えています。 詳しくはお手紙でお知らせします。 土曜日が雨天の場合、日曜日に延期します。 土曜日はお休みとなります。 さらに日曜日も雨となってしまった場合、 運動会は中止とし、吉野小で通常授業3時間となります。 天気の神様、どうぞこの日は雨を降らさないでくださいね! じゃがいもとトマトのチーズ焼き&なし
今日の献立は「じゃがいもとトマトのチーズ焼き」でした。たんざく切りのじゃがいもとベーコンをまぜ、塩・こしょうで下味をつけ、その上にトマト、チーズをのせて、オーブンで焼いています。とても美味しいので、ぜひ、おうちでも作ってみてくださいね。そしてデザートは「なし」でした。配付している献立表では、「豊水」となっていましたが、出荷量が少なく調達が困難なため、「二十世紀」に変更しております。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ラッキーにんじん&巨峰
今日は、小麦アレルギーの子どもたちに配慮して米粉を使った「チキンカレーライス」と旬の果物「巨峰」(長野県産)が登場しました。巨峰は、調理員さんが、一粒ずつ丁寧に房から取って、一人3粒になるように数えてくれました。そして、今日は、「ラッキーにんじん」。教室では、ラッキーにんじんに当たったお友だちが、ピースサインをしてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|