校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」5月生活目標「元気よくあいさつをしよう」 5月保健目標「早寝早起きをしよう」 5月学校行事 5月23日(金)耳鼻科検診1・4年 5月26日(月)口座振替日 5月27日(火)柴島浄水場見学4年 5月28日(水)歯科検診4・5・6年 5月29日(木)内科検診1年2組・3年1組 租税教室6年
TOP

11月2日 アルバム写真

6年生の卒業アルバム向けの写真撮影をしました。
個別の撮影は特別感があって、少し照れてしまいます。
いい顔で「ハイ、パチリ。」
画像1 画像1

11月2日 給食

ツナポテトオムレツのじゃがいもは、ポテトサラダのようにつぶさず、短冊に切ったじゃがいもを使います。じゃがいものホクホク感が食べごたえをより強く感じさせます。
【パン・牛乳・ツナポテトオムレツ・スープ・きゅうりのバジル風味サラダ】
画像1 画像1

11月2日 まとめの練習問題

5年生の教室です。
たいへん静かで、話し声が聞こえません。
何をしているのだろうと見てみると、算数科の復習問題に取り組んでいました。
画像1 画像1

11月2日 タブレット学習

4年生がタブレットのアプリを使う練習をしています。
言葉の使い方や漢字など、様々な練習問題ができるアプリを使いました。
画像1 画像1

11月2日 6年生から

朝の時間に、6年生から平和学習のまとめの報告がありました。
修学旅行を含めた平和学習で感じたことは、壁新聞風にまとめられています。
掲示してあるので、そちらの紹介もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 アルバム個人写真6年・委員会活動(アルバム写真)
11/3 文化の日・PTAスタンプラリー
11/6 放課後チャレンジ教室
11/7 土曜授業(運動フェスティバル)