さつまいも掘りをしました!
先週のひまわりタイムでは、ひまわりの花壇に植えていたさつまいも掘りをしました。ひまわり学級の子どもたちはこの日をとても楽しみにしていたので、始まる前からウキウキ!!いざ始まると、大きい芋や小さい芋など様々な形の芋が出てきて、みんな一生懸命に掘りました。
掘った後、さつまいもをクレパスで画用紙に描きました。形や色をよく見て描く様子がありました。来週はおいもパーティーの予定です。お楽しみに!
【ひまわり学級】 2020-11-02 17:35 up!
走り高跳び!
体育の学習で走り高跳びを始めています。
1年ぶりにするので子どもたちの跳び方はまだまだぎこちないですが、一か月後には自分の目標を超えられるように頑張っています。
【5年生】 2020-11-02 16:24 up!
4年生 社会科『住みよいくらしとごみ』より 西淀焼却工場見学 その6
校外学習を通して、改めて『3R』の大切さが分かりました。
「これからも、継続して少しでも ごみを減らせる努力を一人一人がしていかないといけないね。」
そう、先生と話をしました。
【4年生】 2020-11-02 11:20 up!
4年生 社会科『住みよいくらしとごみ』より 西淀焼却工場見学 その5
炉に入れるために、ごみを掴んでいる『ごみピット』の様子は、とても迫力があり、なかなか離れることが出来ないほど見入ってしまいました。
【4年生】 2020-11-02 11:20 up!
4年生 社会科『住みよいくらしとごみ』より 西淀焼却工場見学 その4
燃やされた後の灰には、2種類あるということを工場長さんに教えて頂きました。初めて知ったので、驚きました。
【4年生】 2020-11-02 11:16 up!