手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

夕食を食べています。

今は夕食を食べています。
もりもりたくさんいただきます。

宿舎に到着しました。

宿舎では、着替えて避難訓練と開舎式をします。
みんな元気です。

宿舎に向かって出発しました。

スペイン村では、みんな楽しい時間を過ごしました。
めいっぱい遊びました。今から宿舎に向かって出発です。

日本語学級10月14日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学級毎に日本語教室に来たり、個別で日本語教室に来て学習しています。
本日は、算数 「図をつかって考えよう」を学習しました。


簡単な図に表すことで、どのように計算したらよいかを考えました。

栄養指導1年 10月15日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目に、栄養指導の先生が来校され、給食室のことについての学習をしていただきました。
 給食室では、調理師さんたちが2人で253人分の給食を作っています。給食室の中にある牛乳保冷庫や野菜裁断機等の写真を見せてもらいました。紙芝居等もしていただきました。
 栄養士の先生から、給食が、よりおいしく食べられるように「まほうのたべかた」手帳をもらいました。
 給食の時間に、そこに書いてある通りにしたら、子どもたちは、苦手な食べ物も美味しく感じて、残さず食べられるようになったと喜んでいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 出来島安全の日
記名の日
児童朝会
5〜6年体測・視力検査
委員会活動
なわとび運動 12日(木)まで
11/3 文化の日
11/4 3〜4年体測・視力検査
11/5 1〜2年体測・視力検査
ICT支援員来校
11/6 読み聞かせの日
11/8 出来島小あそび隊

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ