手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

15分休み

画像1 画像1
15分休みには、おにっごっこやバスケットなどをして楽しく遊んでいます。
涼しくなってきていますが、水分補給を忘れないようにしましょう。

道徳 名前のない手紙

「名前のない手紙」は、突然クラスのみんなから口をきいてもらえなくなるが、名前のない手紙を受け取ることで、誰かが自分を支えてくれていることに気づいて…。といういじめにまつわる話です。

子どもたちは、いじめについていっしょうけんめい考えてくれました。

早く解決するために必要なことは、いじめを見て見ぬふりをしている「傍観者」の人たちが、間に入って止める子「仲裁者」になることです。

いじめは絶対にダメだとわかっているけれども、「仲裁者」になるための「実行力」も身につけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!ワイヤーアート!2

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立ち上がれ!ワイヤーアート!1

ワイヤーを使って、立体作品作りをしました。
手で曲げたり、ペンチを使ったり、自分が作りたいものの形になるように組み合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習教室

毎週月曜日と木曜日の放課後に、放課後学習教室を行っています。
初めに50マス計算をしてからタブレットドリルで問題を解いています。

50マス計算は毎回行っているので、だんだんと計算するスピードが速くなってきました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 出来島安全の日
記名の日
児童朝会
5〜6年体測・視力検査
委員会活動
なわとび運動 12日(木)まで
11/3 文化の日
11/4 3〜4年体測・視力検査
11/5 1〜2年体測・視力検査
ICT支援員来校
11/6 読み聞かせの日
11/8 出来島小あそび隊

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ