手洗い・うがいをしっかり行い、体調管理を今まで以上にお願いします。

漢字学習〜3年生〜

画像1 画像1
3年生の1学期に学習する新出漢字の練習を終えました。
今は、漢字ドリルを使ってまとめ学習を行っています。
学習した漢字は、しっかりと書けるようになってほしいです。

7月27日(月)の給食

画像1 画像1
煮込みハンバーグは子どもに人気のあるメニューです。ケチャップとウスターソースのバランスがよく、おいしかったです。

図書室からのお知らせ 7月30日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書室では、毎週水曜日に図書館補助員さんが来てくださり、図書の整理や掲示物を掲示してくれています。上の写真は、1年生に紙芝居を読んでもらっている様子です。
 夏休みが近づいてきました。図書室では、読書感想文コンクールの課題図書の貸し出しを行っています。また、他にも夏向けのお勧め本も置いています。夏休み期間中は1人につき3冊まで本の貸し出しができますので、ぜひ夏休み期間中にも読書に励んでもらえたらと思います。

日本語学級7月29日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、2年生は3人きました。

国語の課題・計算ドリル・算数ドリル など

それぞれの課題をがんばりました。

5年生 非行防止・犯罪被害防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、クラスごとに1時間ずつ、「非行防止・犯罪被害防止教室」の学習がありました。梅田少年サポートセンターからお二人の方が来てくださり、非行防止についてのお話をしてくださいました。
 ペープサートで話の内容をわかりやすく表現してくださって、
・社会のルールを守る。
・思いやりの気持ちをもつ。
・非行に誘われても断る勇気をもつ
など、してはいけないことや、気をつけなければいけないことなどを実感できるお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 出来島安全の日
記名の日
児童朝会
5〜6年体測・視力検査
委員会活動
なわとび運動 12日(木)まで
11/3 文化の日
11/4 3〜4年体測・視力検査
11/5 1〜2年体測・視力検査
ICT支援員来校
11/6 読み聞かせの日
11/8 出来島小あそび隊

学校だより

学校評価

年間にわたって

お知らせ