もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

4の段の九九

2年1組では算数科で「4の段」の九九について考えていました。これまで「2の段」「5の段」「3の段」と九九をつくっていきました。「4の段」になると、かなり慣れてきたようです。
早速九九をつくるところで「4+4+4+……」と進めていました。計算がやや複雑になってきて、少し時間がかかって苦労している児童もいたようです。これから、6の段、7の段となって、さらに数字は複雑になっていきます。どうしましょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

話の構成を考えて

5年生では国語科で「話の構成を考えて話す練習をしよう」の学習をしています。教科書では、人前で話すための構成メモとスピーチの例が書かれています。そこから、上手にスピーチするための工夫について考えていました。「伝えたい言葉を何度も話す」「自分の経験も入れる。」「問いかけを入れる」など、聞き手の心に響くスピーチにするためのコツ(?)はいくつもあるようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

VISCUIT(ビスケット)

3年1組では、総合的な学習の時間にタブレットで「VISCUIT(ビスケット)」のソフトを使った学習をしていました。単なるお絵かきソフトではなく、つくった絵を動画にすることができます。
今回のテーマは「魚」です。描いた魚や海藻など、海の生き物を右に左に、上に下に移動させていました。子どもたちのプレゼンテーションの可能性も広がるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンビニと商店街の違い

3年2組では社会科で、コンビニと商店街との違いについて考えていました。前時に引き続き、まず自分たちが知っているコンビニの特徴について出し合いました。それから商店街との違いについて話し合いました。それぞれによさはあるようです。
来週いよいよ粉浜商店街に見学に行かせていただきます。いろんなところを見たいという子どもたちの意欲も高まってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スポーツフェスティバル ふりかえり

文章では誤字が少し見られましたが、子どもたちが文章を書く力の伸びに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/2 あいさつ強化週間、朝会、スポーツフェスティバル予備日
11/3 文化の日
11/4 清潔調べ、体重測定5・6年
11/5 集会、体重測定1・2年
11/6 英語活動、クラブ活動、体重測定3・4年、漢字検定5年

運営に関する計画

お知らせ

学校だより

校長経営戦略予算

学校徴収金について

双方向通信(teams)

いじめ基本方針