就学時健康診断
10月27日(火)就学時健康診断を実施いたしました。受付時刻は午後1時30分から2時15分まで設定しておりましたが、ほとんどの皆様が2時までにお越しいただきました。また、保護者の皆様には、マスクの着用や入校時の手指の消毒・廊下の足型に沿ってディスタンスを取りながら待つなど、新型コロナウイルス感染症対策におきましても、ご協力いただきました。健診でも人の流れが速やかで、予定よりも早い時刻に終了いたしました。誠にありがとうございました。
もし本日の健診で通院が必要であることがわかりましたら、できるだけ早く受診いただき、お子様が万全の体調で入学式を迎えることができたらと存じます。 次回お越しいただくのは、2月4日(木)午後3時30分より本校で実施される入学説明会です。それまでにご不安なことがありましたら、いつでもご相談していただけたらと思います。どうぞよろしくお願い申しあげます。 新1年生入学保護者説明会のご案内 平均
5年生では算数科で「平均」についての学習が始まりました。「大きさの違うオレンジが5個あります。1個ずつしぼってジュースを作り、5人で飲みます。一人分は何ミリリットルになりますか。」の問いに、見通しを立てていました。実生活でもよく出てくる場面です。しっかり学んで、普段の生活で役立ててほしいです。
(3けた)×(1けた)
3年生では算数科で、これまで(2けた)×(1けた)のかけ算について学習してまいりました。本時では、(3けた)×(1けた)の計算の仕方について考えていました。これまでに学んできた(2けた)×(1けた)の計算方法を基本的には変わりません。子どもたちは慣れてきたのでしょう。見通しを立てて考えるまでの時間が短くなり、速く正確に考える力がついてきました。
タブレットの調子が悪くても
2年生では算数科で「かけ算」を学習しています。2組では3の段の九九について考えていました。タブレットを使って、デジタル教科書の画面を大型テレビに写そうとしていました。ところが、タブレットの調子が悪く、画面に写すことができませんでした。それでも、みんながんばって考えて、3の段の九九をつくり上げました。
よくがんばっていました。あとは、3の段をしっかり覚えましょう。 10月27日(火)の給食
10月27日(火)の給食は、おさつパン・牛乳・タンタンめん・キャベツの甘酢づけ・サクランボです・タンタンめんは、中国の視線調理を代表するめん料理の一つです。肉みその味つけには、中国の甘いみそであるテンメンジャンなどを使います。給食では、めんの上に肉みそをのせて食べます。甘口の肉みそが、太めの麺とよく合います。
|
|