研究授業(1)
本日は、教育実習に来られた3名の先生の研究授業の日。トップバッターは理科の授業。実験の手順や方法をわかりやすく説明されます。各テーブルをくり返し廻って、アドバイスしてくださいました。
(上から)理科の研究授業のようすです 投影機を使った説明がわかりやすいですね 多くの先生方も参加されました いよいよ終盤です
10月も残りわずか。今月12日より教育実習で母校を訪れていた皆さんも明日が最終日。今日はしめくくりの研究授業に臨まれます。高津中で培った指導技術を存分に発揮してください!
(上から)今朝も元気に登校してきます 実習生の皆さんがあいさつ運動に取り組まれました いつでも高津中に来てくださいね I、my、me、mine
1年生英語科で「代名詞の変化」を復習中。主格(〜は)・所有格(〜の)・目的格(〜を、に)・所有代名詞(〜のもの)と、代名詞の変化を暗唱します。皆さんリズムにあわせて元気よく発音できていましたね。
(上から)代名詞の変化について復習します ペアワークにも取り組みます いろんな英文を使いこなします n角形の角の和は?
2年生数学科でグループ学習に取り組みます。「n角形の角の和」の求め方について話し合います。三角形の内角の和=180度をもとに、みんなで意見を出し合います。求め方にいろんなパターンがあるのですね。
(上から)2年生数学科の授業のようすです ワークシートをもとにグループ学習 話し合った結果を発表中 慎重に配線します
2年生の皆さんが理科の実験中。今日は「電流と電圧」の関係を調べるとのこと。電流計や電圧計をつないで、いざ実験スタート。各機器が正しく結ばれていますか?皆さん回路図を見ながら慎重に取り組んでいます。
(上から)2年生理科の授業のようすです 今日は理科室で実験を行っています 協力し合って各機器を結んでいます |
|