手洗いやうがいをして風邪などを予防するように意識しましょう
カテゴリ
TOP
お知らせ
できごと
全学年
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
3・4年生の遠足を延期します(11月2日)
明日29日は就学時健康診断です。
1・2年生遠足3(10月28日)
1・2年生遠足(10月28日)
1・2年生遠足1(10月28日)
絵画まんがクラブ(10月28日)
パソコンクラブ(10月28日)
リーフレットづくり(3年生:10月28日)
自然体験学習に向けて(5年生:10月28日)
今日の給食「グラタン」(10月28日)
釣れたザリガニさん(10月28日)
ザリガニ釣り(北中本保育園ぞう組さん:10月28日)
食缶等の返却(10月27日)
食後のうがい(10月27日)
27日の給食「ハヤシライス」(10月27日)
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
何の卵(たまご)かな??
こんなのを見つけたよ!!
一体、何のたまごかな??
わかった人は、その生き物の絵をかいてみよう!!
ヒント:あしは、6本あるよ。
花がさいた、その次は...
玄関の横にある木に、いつの間にか、つやつやした赤い実がたくさんなっていました。
どこかで見たことがあるような……。
そう、「さくらんぼ」です。
3月の終わりから、淡いピンクの花で目を楽しませてくれた桜の木に、今度はたくさんのさくらんぼが実っています。
白い花 その2
体いくそうこの前に、白いかたまりが 見えました。
いったいなんだろうと、ちかくに行ってみると、白い花がたくさんあつまって さいています。
さて、なんの花でしょうか?
もっとちかくに行ってみましょう。
はっぱをよく見ると、ヒントがありますよ。
白い花 その1
中本小学校の 学しゅうえんに 白い花が さいていました。
さて、なんの花でしょう?
しゃしんをよく見ると ヒントがありますよ。
こたえは5月1日(金)の夕方に!
ツツジが満開です
東門近くの記念の森で、ツツジが満開を迎えています。
赤、ピンク、白と濃淡様々な花色があり、東門横の「あいさつ通り」からもご覧いただけます。
168 / 179 ページ
<<前へ
|
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
36 | 昨日:17
今年度:15874
総数:172307
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2020年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/4
体重測定(5年)
委員会
卒業アルバム写真撮影
11/5
体重測定(1年)
11/6
体重測定(2年)
C-NET
11/9
5年自然体験前検診(2:00〜)
祝日
11/3
文化の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
新型コロナウイルス感染症にかかる臨時休業中の学習支援
子どもの学び応援サイト(文科省)
おうち学習(ヤフーキッズ)
小学館 少年少女日本の歴史 無料公開
動画クリップセレクション 小学校社会編
動画クリップセレクション 小学校理科編
フライデーモーニング・スクール
NHK for School番組表
大阪府教育センター家庭学習支援
学校園における働き改革について
学校園における働き改革について
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育委員会ツイッター
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
マスクの作り方
オンライン(双方向通信)
双方向通信「Teams」保護者用マニュアル
双方向通信「Teams」児童用マニュアル(パソコン用)
双方向通信「Teams」児童用マニュアル(モバイル端末用)
携帯サイト