6年生 算数10月29日(木) 学級2分割で学習しています。 平面の図形の復習をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 理科10月29日(木) 「もののとけ方」 ものがとけるときの きまりを見付けました。 とけるってどうなるのだろう? 水になる なくなる 水と一体になる・・・・・ いろいろな考えが出てきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数10月29日(木) 九九の学習をしています。 かけられる数、かける数について考えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 図画工作10月29日(木) ごちそうパーティーをはじめよう! かみねん土で、ごちそうを作りました。 お弁当に入れるものを考えました。 おにぎり たまごやき おにく ハンバーグ トマト フルーツ・・・・・・・ いろいろなものがありました。 一人一人自分で作りたいものを決めました。 まるめたり、のばしたり、くっつけたり・・・。 色も付けました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月29日(木) 今日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ぶたじる きゅうりのうめふうみ ごはん ぎゅうにゅう ★おこのみやき おおさかでは、きょうのきゅうしょくででた おこのみやき や たこやき などの 「粉(こな)もん」が ゆうめいです。 きゅうしょくでは キャベツやとろろを まぜて やいています。 ほかに ぶたにくや えび などをまぜて アレンジしても とてもおいしいです。 |
|