★11月8日(金)全校児童でたてわり遠足へ行きます。★  ★11月13日(水)は教員の研修会があるため、児童は14:10下校となります。★  ★11月22日(金)は学習参観があります。1・2年生は5時間目、3〜6年生は6時間目です。学級懇談会はありません。★
TOP

今日の給食(9月10日)

今日の給食の献立は、

ごはん 牛乳 ホイコウロー 中華スープ えだまめ

です。

今日は中華風の献立です。
「ホイコウロ―」には、テンメンジャンが使われています。テンメンジャンは中華料理でよく使われる調味料の一種で、火を通すことで香りがよりよくなります。 
画像1 画像1

一休さん(9月9日)

今日は午前と午後に分かれて「観劇会」が行われました。

文化庁の事業の一環として、「劇団芸優座」のみなさまにお越しいただき、「一休さん」の演劇を見せてもらいました。

大人にはなじみのある「一休さん」のお話ですが、子どもたちは案外知らなかった子も多かったです。

劇団員さんの迫力あるよく通る声に、子どもたちはびっくり!
劇が進むにつれ、子どもたちからは自然と手拍子や歌声が…。

5年生6年生の子どもたちの何人かが、舞台に“出演”もさせてもらいました。
事前にメイクと衣装合わせもしてもらい、緊張しながらも“初舞台”を無事終えることができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うごく うごく わたしのおもちゃ(2年生活科) (9月9日)

2年生はお家から持ってきた空き箱などの材料を使って「うごくおもちゃ」づくりをしています。

今日は、牛乳パックと輪ゴムを使って「パッチンジャンプ」をつくりました。

開いた牛乳パックにはさみで切り込みを入れ、そこに輪ゴムをかけると、牛乳パックがかえるのように「ぴょーん」と飛び上がります。
とても簡単につくれるおもちゃですが、どうしたら高く飛び跳ねるか、子どもたちは熱心に考えながらつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分数(5年算数) (9月9日)

5年生では「分数」の学習がスタートしました。
等しくなる分数や約分、通分について勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

かんじのがくしゅう(1年国語) (9月9日)

昨日から「かんじ」の学習が始まった1年生。
昨日は「一(いち)」の漢字を勉強し、
今日は「二」「三」の字を学習しました。
さて、明日習う漢字は…?
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 委員会活動
2年生・4年生 歯科検診
11/6 6年生 中学校登校

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

その他

がんばる先生支援事業