教育実習生による研究授業約1ヶ月の間指導を受けながら、子どもたちと向き合ってきたことを実践する機会です。 5年生の算数科「平均」の学習でした。 バラバラの量のジュースを同じ量にするためにはどうすればいいのか、導入時に具体物を活用しながら、子どもたちの考えを交流させ「ならす」という言葉のイメージを深めることができました。 読書タイム(読み聞かせ)ですが、今月からTeams配信を利用して再開しました。 今回は、紙芝居「やさいむらのうんどうかい」です。 どのクラスの児童もわくわくしながら見聞きしていました。 「BookBookの会」のみなさんの読み聞かせの技術をわたしたちも学びたいと思います。 3年生 出前授業「ロイター板を強く踏み切ろう!」をめあてに跳び箱の開脚跳びに挑戦し、補助をしてもらったり、アドバイスをしてもらったりしながら練習をしました。 「6段まで跳べるようになった。」 「こわかったけど、跳べたからうれしい。」 「あっという間で楽しかった。」 と、3年生の子どもたちは感想を述べていました。 児童集会例年のような講堂に全児童が集まっての集会はできませんが、 「どのようにすれば集会を楽しんでもらえるだろうか」と 集会委員が1学期より話し合いを続け、計画を立ててきました。 今回は事前に集会委員会がクイズの問題と答えを動画で撮影し、 各教室で動画を見て楽しんでもらいました。 10月7日(水)本日の給食は はくさいのクリーム煮・あつあげのピリ辛じょうゆかけ・豚肉 とれんこんのオイスターソースいため・パンプキンパン・牛乳です。 「はくさい」は、北海道から九州までの各地で生産されている 野菜です。主な産地は、茨城県や長野県などです。 冬にたくさん収穫できて、おいしくなります。 |
|