かけ算
2年生では算数科で「かけ算」の学習をしています。1組では3の段の九九の作り方を考えていました。タイルを使ったり、ノートに絵を描いたり、たし算を使ったりしていました。ノートを大型テレビに写し出して考えを説明していました。思ったことを伝えにくい児童もいましたが、先生から助言をもらいながら、がんばって説明することができました。
ようすを つたえる 文しょうを かく
1年生では、国語科で「ようすを つたえる 文しょうを かく」学習をしていました。最終的には、発見したものの様子がわかるように作文を書いていきますが、まず1年生には原稿用紙の使い方に慣れてもらいます。手本を見ながら、原稿用紙に書き写していきます。書き出しは一マス空けるなど、一つ一つ確認しながら書き写していました。
しっかり見て写しているつもりが、一文字見逃してしまったために、何文字も消して書き直す児童が何人かいました。失敗をしながらも、早く原稿用紙の書き方に慣れてほしいと思います。 10月29日(木)の給食
10月29日(木)の給食は、コッペパン・いちごジャム・牛乳。コーンクリームシチュー(米粉)・キャベツとさんどまめのサラダ・かき(平核無柿)です・かきは、秋が旬(たくさんとれておいしい時期)のくだものです。今日の給食に出ている「平核無柿(ひらたねなしがき)」は、渋を抜いてから食べる「渋がき」です。かきには、ビタミンCやカロテンなどの栄養素がたくさん含まれています。
児童集会
10月29日(木)児童集会を行いました。これまで、新型コロナウイルス感染症対策のために、異学年でグループをつくる縦割り班活動を控え、教室で集会委員による放送集会を行ってきました。今日は、縦割り班ではありませんが、全校児童が運動場に出て児童集会を行いました。
先生の〇×クイズです。集会委員から「山根先生が好きなのはミッキーマウスである」「副島先生はサクランボが好きである」などの先生クイズが出され、〇の人は立ったまま、×の人は座ります。 最後のクイズに「酒井先生は傘を逆さにして手のひらに乗せるのが得意である」というクイズが出されました。正解は〇。酒井先生から実演があり、拍手が起こりました。 全問正解者だけ経ってもらいました。数名しかいませんでした。今日のクイズは難しかったでしょうか。 自分たちの町の未来についてプレゼンテーションをしよう1
6年生は国語科で「自分たちの町の未来について考えを広げ、プレゼンテーションをしよう」に取り組んでいます。テーマは「不法駐輪について」「公園について」など、自分たちの町に関連することであればОKのようです。テーマに沿って資料を集め、タブレットのソフトを使ってプレゼンテーションを作成しています。
|
|