2年生 読書の秋〜おいしい本〜
9月15日(火)
今日は、図書室で司書さんの話を聞きました。 たくさんのお話の中でみんながびっくりしていたこと。1つ目、西船場小学校には、なんと、9000冊以上の本があるということ。 2つ目、いつも借りている図書室の本には、ひみつが隠されているということ。 例えば、1年生の時から馴染みのある絵本には紫色のテープが貼ってあります。紫色のテープがついているものは、絵本コーナーにおいてね!というしるしだということ。 それから、本にも住所があって、番号によって(場所)がわかれていること。 (なので、借りた後、読んだ後には、必ず元の住所のお家にかえしてあげましょう。) 絵本は題名順に並んでいるけど、物語は作者順(書いた人の名前)に並んでいること、持ち出し禁止の赤いお花のシールが貼ってある本があることなどなど、たくさんのひみつを教えてもらいました。 図書室にはみんなが気持ちよく利用するためのルールやマナーがあります。それらをしっかり守って、生活や心が楽しく豊かになるように、、、。 読書の秋です。〜おいしい本をどうぞたっぷり、めしあがれ〜 6年生 その80先週の金曜日には、花乃井中学校に見学体験しに行きましたね。 いよいよ、運動会が1ヶ月後と近づいてきました。今日の体育では気合いを高め、目標を定めました。大きな大きな行事です。 例年とは異なることも多いですが、そんなときこそ、今まで培ってきたパワーを出し切ってほしいです。 リズムに乗って、手足の複雑な動きや素早いフットワークなど、さすが最高学年ともなるとダンスも一筋縄にはいきませんが、みんな一生懸命に躍っています。お互いの動きを見合いながら、さらに高めていっています。 工事(新校舎)の様子9月14日(月) 長い期間、防音防砂のシートが被われていましたが、ここ最近ではそのベールが少し取り払われ、姿が垣間見えてきました。 特に、小学校から阿波座(西側)方向にお家のある人たちには、馴染みがないかもしれませんが、正門のあたりからは新しい校舎や教室が見えていますよ。 待ち遠しいですね! 運動場からも、新しい校舎が少しだけ見ることができます。 5年生 レッツ ダンシング!5年生はプログラミング学習を進めています。 mBotというプログラミングロボットが30秒のダンスをできるようにプログラムしています。 何秒進んで、止まって・・・ここで回転させて・・・ グループで試行錯誤しながらかっこいいダンスを考え中です。 5年生 問題を解決するために話し合おう国語「問題を解決するために話し合おう」 身近な問題を出し合い、みんなで話し合っていきました。 今回は自分たちの考えを整理するために付箋を使いました。付箋を使うことは初めてでしたが、同じ意見をまとめてグループ分けするなど、整理しながら話し合いを進めることができました。 みんなが明るい気持ちになるようなあいさつをできるようにするには・・・ 解決するために話し合ったことをこれから実行していきたいと思います。 |
|