2年生 ひさしぶりの・・・

画像1 画像1
6月21日(火)

 雨で休み時間の過ごし方が制限され、思いきり体を動かせない日が続いていましたが、あの激しい雨がうそのようにスカッと晴れています。
 水分補給をいつも以上にこまめにとって、少しの時間ですが、ひさしぶりに外へ出て体ほぐし運動をしました。(暑さ指数の兼ね合いがあるので、まだのクラスはこれからのお楽しみに♪)汗だくになりながらも、笑顔がこぼれます。こどもたちも、「ひさしぶりにこんなに動いたわ〜」「運動したあとって気持ちいい」と言って満足そうにしている姿が見られました。
 これから暑さも厳しくなってくるので、体調管理には十分気をつけながら、楽しく過ごしていきましょう。

6年生 その58

画像1 画像1
7月20日(月)

 さぁ、新たな1週間が始まりましたね。

 今日の放送朝会での、校長先生のあいさつにもありましたが、実は昨年度は「7月19日(金)が、1学期の終業式」だったそうです。
 たしかに夏休みは短くなってしまいますが、全員がそろっての登校から数えると、実はまだ約1か月しか経っていません。子どもたちは、それだけ濃く充実した日々を送ってきたのだと思います。

 そうは言っても夏本番が始まってきました。暑さにも注意しながら、がんばっていきましょう!

画像2 画像2

6年生 その57

画像1 画像1

7月17日(金)

 空気中に含まれる酸素や二酸化炭素をビンの中に溜め、その特性を調べようと、ロウソクや線香の火を近づける実験をしました。

 花火のように激しく燃えたり、反対にすぐに火が消えてしまったり、子どもたちの歓声とともに学びが深まっていきました。
 石灰水を加えると、白く濁っていった様子もよく分かりましたね。安全に気を付けながら実験をしています!

画像2 画像2

5年生 〜プログラム人間〜

 7月16日(木)

 NHKの番組「テキシコー」の中に出てくる『プログラム人間』
 それを参考に、今日は日常の動作のプログラムを考える学習をしました。電気をつけるプログラム、お茶を飲むプログラムなど・・・
 
 タブレットの発表ノートを活用し、グループでフローチャートを仕上げていきました。

 普段何気なくしている行動もプログラミングするとなると、とても難しく感じます。でもそういった小さな動きの組み合わせを考えていくことで、論理的に考えていく力がついていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 その56

画像1 画像1
7月16日(木)

 今日は6年生にとって、唯一算数のない木曜日です。その分、各クラスとも理科の実験や図書、パソコンなどの情報教育の授業が多いです。

 日が開いてしまうと、コロッと忘れてしまうかもしれないので、今は分数のかけ算を学習していますね。ついつい「できた!」と答えを出しても、あの『約分』を忘れないようにしましょうね。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 歯科検診5・6年 コーラス
11/6 トップアスリート夢授業6年 遠足2年「大阪城公園」
11/7 休業日
11/8 地域保育園運動会
11/9 秋の読書週間・けん玉級位認定週間・給食もりもり食べようプロジェクト(13日まで)
11/10 委員会活動 歯科検診3・4年 PTA実行委員会
11/11 写生会6年「中央公会堂」

いじめ防止について

働き方改革関係

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営の計画

学校協議会

校長経営戦略支援予算

学校だより

校長だより

お手紙

令和2年度 がんばる先生支援事業

学校と家庭における双方向通信