6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

ピース大阪に入ります!(6年・社会見学)

 『命の尊さ』
 『人権の大切さ』
 『家族への思いやり』
 『愛情』
などがキーワードですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

さすがです!(6年・社会見学)

 森ノ宮に着きました。
 マナーを守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

何を学ぶか?(6年・社会見学)

 ピース大阪や大阪城戦跡めぐりに行ってきます。
 6年生なりにきちんと歴史を見つめてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

連絡 林間関係(5年)

宿舎から電話があり、本日(4日)の気温、日中が4度で少しみぞれが降ったようです。
例年よりとても寒いとのことです。
保護者説明会や子どもたちのしおりでも持ち物をお知らせしていますが、ウインドブレー
カーだけでは少し寒いかもしれません。防寒になるダウンジャケットなど冬用のものがご用意できそうであればお願いします。ウインドブレーカーの際は、中にトレーナーやフリースなど重ね着ができるようにしてください。行き帰りの服装についてもズボンの下にレギンス、タイツなどをはいて調節できるようにしていただいてもかまいません。
よろしくお願いします。

近づいてきました!(5年・林間学習)

画像1 画像1
 もう学校に来られた方はお気づきのことと思います。
 玄関掲示に5年生の林間学習に対する思いが一人ひとりこのフラッグにこめられています。
 初めて仲間とともに過ごす泊を伴う行事です。どんな林間学習になるのか、いや、どんな林間学習にするのか今から愉しみです!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/5 体重測定5年 社会見学6年(ピース大阪)
11/6 体重測定4・6年 研究授業(6年2組)
11/7 PTA実行委員会
11/9 見守るデー
11/10 林間学習(5年)
11/11 林間学習(5年)

学校だより

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題